お客様の声

苦情・クレーム電話の代行 事例紹介5

46:介護施設のケアマネージャーの言動に苦情電話

両親と訳有って連絡を絶っているのですが、先週の木曜日に両親の身辺の世話をしているケアマネージャーのから私の勤務先経由で連絡が有りました。両親に連絡を入れてくれないか、亡くなった場合の葬式の手続きをしてくれないか、どちらかが亡くなった場合残った親の介護をしてくれないか、と連絡が有りました。

断りましたが、子供は貴方1人なのだから、等、こちらの事情も心情を無視して、個人的な意見、感情を色々話して来ました。精神的ダメージを受けました。どうしても許せません。

実際に伝えてほしい内容。弁護士にも相談をしたのですが、法的に子に親の身体の介護をする義務は無いと言われました。強制ではないので断っても問題無いとの事なので、お断りします、という事と、両親のケアマネージャーからの連絡は一切受けたくなく、別の方から連絡をして欲しい。

連絡をするのも両親が危篤になったら、とケアマネージャーの方には話しましたので、それ以外で頻繁に連絡しないで欲しい。ケアマネージャーの言葉で精神的苦痛を感じている、分かった様な口を利かないで欲しいと。(万が一謝罪をすると言われた場合は断って下さい。謝罪は一切受けません、と話して下さい)

47:子供が騒いでいるので匿名で苦情代行

当方のマンションの共有スペース(図書館の様な勉強スペース)に住民の友人(高校生 部外者)が溜まり場の様に利用している事を通っている高校に苦情を伝えて部外者の保護者含めて二度と利用しない事を約束させたい。これらを匿名で苦情代行をお願いしたいものです。

48:アパートの騒音苦情代行

アパートの騒音に悩んでいます。現在のアパートに引っ越しました。我が家は3階建ての2階角部屋です。騒音主は我が家の下、1階角部屋の4人家族の男児2(2歳位と5歳位)です。この建物は隣との間に中階段があるため、騒音被害は上下になっている我が家だけが受けていると思います。

騒音としては、この男児2人の走る音、飛び跳ねる音、動きの全てが全体重をかけるため壁をつたい振動と音が響いてきます。調べたところ、重量床衝撃音というものらしいのですが、とにかく体に響く為、横になるのが苦痛です。あまりにも酷かった為、4月と8月に管理会社に連絡して、全戸に注意喚起のチラシを入れていただきました。

積水ハウス不動産のため、対応は早く、それだけは救いでしたが、音に関してはそろそろ私も限界です。音のことが頭から離れず、ノイローゼ寸前で色々と調べていましたら電話代行さんを見つけました。電話苦情を拝見しましたが、相手の電話番号がわからない場合はどのようにするのでしょうか?

また、苦情主の電話番号がわからない場合は管理会社への連絡だと思いますが、必ず部屋番号と名前、法人契約なら会社名を聞かれます。最近はいたずら防止の為、匿名苦情は受け付けないようですが、この場合はどのようにするのでしょうか?我が家のように、他に隣接している部屋がない場合の対応が知りたいです。

49:苦情・クレームの電話をして欲しい

代行運転の電話に、その会社の代表者が飲酒運転で捕まって免許証取り消しになった女と同棲しているのは、運転代行をやっていて、名刺にも飲んだら乗らずにと記載しているのに、ヤバイ代行だとクレームの電話をして欲しい。

50:マンションの騒音苦情・クレームの電話をして欲しい

マンション2階の共用施設(ヒーリングライブラリー)が高校生の溜まり場のようになり利用しづらく不快に感じる。・管理組合から各家庭への手紙やロビーに注意喚起の貼り紙があるが半年以上も同じ状況が続いている。・深夜12時までいることがあり、高校生が外出する時間ではないと感じている。マンション住民の高校生が今年5月頃からテスト前に外部の友人を勉強スペースに呼んでいる。

テスト前以外にも特に夏休みはひどく、溜まり場のようになっている。外部の友人は来客用駐輪場に自転車を置き、深夜12時過ぎに帰宅している。現在もテストの有無に関わらず土曜や祝日の前日は深夜12時までいるようだ。・なぜ当校の生徒とわかったのか改善しないのでいろいろと情報を集めた。学校帰りの制服からもわかった。・12時過ぎに帰るのはどうしてわかったのかマンションの知り合いから聞くこともあるし、自分も仕事帰りに見かけることが多い。

行動に違和感を感じていたので気にするようにしている。学校から生徒に冬休みに入る前に厳しく指導してほしい。高校生が遅くまで共用施設にいるのはおかしい。マンション内でもクレームが多いと聞いている。外部の友人の23時以降の帰宅は補導されてもおかしくない。マンションのイメージダウンにも繋がるので来るのをやめさせてほしい。

過去に使用していた子たちは、使用時間やマナーを守る常識ある子ばかりで好感が持てたが今は残念だ。高校から2人の親にも必ず現状を伝え、常識ある行動をさせるよう助言してもらいたい。男性(住人の年配の男性イメージ)非通知 匿名でお願いします

結果報告

お待たせ致しました実行完了です。教員の女性が対応され、打合せ通りの内容をお伝え、きつく言っておきました。 電話に出た方は非常に穏やかに話を聞いてくださり、本当に申し訳ございません。この度は、ご迷惑をおかけてし申し訳ございませんでした。

『日頃から ちゃんとするよう指導はしておりますが、今後もきちんと指導、教育しておきます。この件は責任者や副校長にも伝えておきます』と約束して頂きました。無事 怪しまれることなく終わりましたのでご安心くださいませ。

51:近隣住宅の騒音苦情

苦情を言いに行った相手には物腰柔らかそうに対応し、常識人を装う人なので、相手方がどんなに穏やかな口調で電話に出たとしても終始強面の言い方でお願いいたします。

具体的には「わざと音出すな」「(道で暴言を吐くなどの点で)嫁の躾ちゃんとしろ」「違法行為したことあるくせに調子のるな、なめてんのか」といった様なことを主に言って頂きたいです。また、音が響かない様に対策ぐらいしろ」と言って頂きたいです。

相手方が苦情を言いに行った相手に「苦情は言っていない」などと話しているのが録画に残っていますが、ご近所で困っている方もいらっしゃるので終始強い口調で言って頂きたいです。また、依頼人の家から叫び声がするなどと嘘の通報を警察に入れる隣人なので、大人しくして揉めない様に忠告してほしいです。

52:近隣トラブル、隣人に強く苦情を言ってほしい

隣人(30代夫婦、幼稚園児2人、乳幼児1人)が今年4月に引っ越しして来てから子供の奇声が酷く、依頼人の車を勝手に触ったり、窓のシャッターや車のドアを不必要に開け締めする音が大きく、依頼人の家の敷地内に隣人がゴミを置いたり脅しの様な手紙をポストに入れるなどの嫌がらせがあったので弁護士に違法行為に当たる部分について内容証明郵便を送って頂きました。

するとその時から隣人宅から大きい足音が鳴り響く様になり、道で隣人に会ってしまった時にはこちらに「負けません」などと意味不明なことを叫んでくるなどがあったので、足音は床マットを敷くなど対策方法が大阪府のホームページにも載っているし防げるはずであること、依頼人に直接話しかけない様に何度も言ってきたが守ってほしいと弁護士が隣人に言いましたが

その翌日から足音と窓についているシャッターを思い切り開けて更に大きな音を出す様になったので、隣人に苦情の電話をして頂きたいです。隣人の家がいわゆるローコスト住宅で、足音に関しては他の家も苦情を言っている所が依頼人の防犯カメラに録画されており、かなりの騒音を出している隣人なので強く苦情を言ってほしいです。隣人の電話番号は脅しの手紙にも載っていたので知っています。

53:幼稚園に保護者の立ち話や騒音の苦情電話

そちらの幼稚園に通われてる方の騒音の事で相談させてください。幼稚園が終わって帰ってこられてからの事なんですがいつも大人数で集まって夕方ぐらいまで大騒ぎされててとても困ってます。団地のバス停で降りられてると思いますが10人近く集まって、子供のキャーキャー騒ぐ声、泣き声、奇声、大人の笑い声がうるさくて窓も開けられず迷惑してます。

家の前の道路で自転車に乗ったり走り回ったりしてますが小さい子がたくさんいるので車にひかれそうになったとこも見たことがあるので道路で遊ばせるのはやめてほしいです。何かあってからでは遅いと思うので。近くに公園もありますから騒ぐなら公園で遊んでいただきたいです。もう子供の声を聞きたくないぐらい嫌な思いをしてますので道路で遊ばせない。

敷地内であっても近所の人の迷惑になるから騒がないとゆうことを子供に教えてほしいです。直接言うのも言いづらいので幼稚園の方から伝えていただきたいのですがお願いできますでしょうか?すみませんがよろしくお願い致します。では、失礼致します。バス停の方ほぼ全員だと思うので団地で降りられる方に伝えていただければ本人が自分のことだと分かるとおもいます。あと、匿名でお願いします、!60代ぐらいの女性でそちらの幼稚園に通われてる方の近所のものです。とゆう感じで電話

結果報告

お待たせ致しました実行完了です。園長が行事のため手が離せないので、代わりに私が対応しましたとのことです。副主任の男性が対応され、打合せ通りの内容をお伝え、きつく言っておきました。 電話に出た方は非常に穏やかに話を聞いてくださり、本当に申し訳ございません。この度は、ご迷惑をおかけてし申し訳ございませんでした。保護者に今後きちんと通告しておきます。この件は園長に伝えておきます』と約束して頂きました。無事 怪しまれることなく終わりましたのでご安心くださいませ。

54:アパート階下の騒音苦情、管理会社に電話

アパートでの騒音について2階に住んでおりますが、かねてより階下の騒音に悩んでおり、管理会社に何度か相談しておりますアパートは2階だてで4部屋あります最初は大家さんも下の方が騒いでいるのを確認し、何度か注意してくれていましたが、最近は、おたく以外からは苦情が来ていない、と言われるようになりました。

今日は中では無く外で騒いでいましたので、近所からクレームが来たら少しは真剣に注意してくれるかもしれない、との思いです。それでは、具体的にどうして欲しいかをお伝えします。まずアパートの真ん前で1時間近く騒いでいましたので、うちのアパートの住人であることは、よそからもわかる状態です。小さな女の子2人と父親で、今日のお昼10時半~11時半頃まで「ぎゃー!!きゃー!」と叫び声や奇声を発しながら騒いでいました。

正直何かあったのか、と驚くくらいの悲鳴です。それが1時間に何度も何度も響く感じです。小さな女の子が2人いる部屋は、うちの下だけなので、「おたくのアパートの前で女の子2人と父親らしき男が騒いでた」と管理会社に言っていただければ、管理会社の方でどの部屋の住人かわかるはずです。すぐ隣のアパートの住人を装ってほしいのですが、万が一調べられたら困るので、ハッキリと「隣のアパートだ」とは言わずに「近くの部屋に住んでる者だけど」と言ってほしいです。

まずお子さんに罪は無いです。父親がついていながら、あんなに騒がせ続けて注意もせずに一緒になって遊んでいるのが困ります。以前から何度も管理会社から注意を受けているはずなのに、親がちゃんと注意する気がなければ、お子さんは当然静かにはならないと思います。そこで「父親らしき大人が一緒にいながら、なぜ近所迷惑になるほど騒ぎ続けるのか。非常識だ」と言うことを強く伝えてほしいのです。そしてもう1つ「あんなに騒いで、おたくの他の住人からクレームは来ないのか?と、それとなく聞いていただきたい。

もし、他からも来ています。と管理会社が答えた場合、だったらキチンと対応しなさいよ!と強く言っていただきたい。もし他からは来ていません、としらばっくれるようであれば、それ以上追及しなくて大丈夫です。こちらは同じアパートの住人であることから、強い口調で言えず、今までやんわりとしかお願いしていないので、正直なめられてると思います。なので男性の方にガツンとクレームを言っていただきたいです。金額的にも何度もお願いすることは難しいので、この一発で、威力を発揮していただきたい所存です。

またあんなに悲鳴や叫び声をあげて騒ぐのであれば、次は警察に通報するし、それでも効かなければ弁護士を雇って訴えるぞ、くらい言っていただきたいです電話をして以上のクレームを強めな感じでお願いします。うるさいのはいつもかと聞かれた場合「とりあえず今日が酷かった。他にも騒いでる日はあったけど」程度な感じでお願いします。何号室か聞かれた場合は、部屋番までわからないけど小さな女の子2人いる家族!で、通用するはずです。くれぐれも同じアパートの住人だとは思われないようにお願いします。

苦情電話代行・クレーム電話代行はニコイチへお任せください

ニコイチは電話代行専門の便利屋で創業20年目を迎える信頼できる会社です。
電話代行を専門業務としている会社で10年以上続いている便利屋はニコイチだけ!

1人1人のニーズに合わせてじっくりとお話を聞きながら最適なプランをご提案いたします。