お客様の声

苦情・クレーム電話の代行 事例紹介1

1:お店へのクレーム電話の事例言う事聞かなく謙虚さも無い癖の強い美容師でお客様から手直し刈り直し依頼されても依頼に答えず口だけで誤魔化しているので本部からキツくお叱りいただきたく依頼しました。

一つの店舗に床屋と美容室が入ってます。カットの長さやスキ具合が左右違う、毛先ばかり軽くスカれて髪がまとまらない、切り過ぎ長過ぎ軽過ぎ重すぎ、カラーの色が根本から毛先まで均等じゃない、希望の色より明る過ぎる暗過ぎる、もう少し切ったてと言ったのに切ってくれない、もう少し明るくしたいと言ったのに明るくしてくれない等、クレームにして下さい。

不快に感じた事を伝えて欲しいです。女性役でお願いします。実行は番号通知でお願いします。

2:隣の騒音苦情の事例

隣家(小さなお子さんが3人いる30代の夫婦)の家の中での足音、玄関先での声と車の音がうるさいので、もう少し近隣に配慮をお願いしたいです。音がする度イライラして、家にいるのが怖いです。本当に悩んでおります。

平日は20時頃に仕事から帰るとドンドンと足音がうるさく、それが22時過ぎ、下手すると23時頃まで続きます。朝は7時過ぎ頃に出かける時の玄関先の話し声や、車(数日に1回程度です)のエンジン音、何度もドアを開閉する音に起こされます。

休日は子供たちが家の周りで騒ぎ、車で何度も出かけたり帰ってきたり、その度に大騒ぎです。足音ももちろんうるさく、出かけるとホッとします。旦那さんと長女ちゃん(おそらく4歳くらい)の声が特に通るのでうるさいです。

私の母は耳が悪い上に、隣家との関係を悪くしたくないらしく、私の話をきいてくれません。私だとバレないよう、苦情を伝えていただけないでしょうか。奥様の携帯番号は分かります。19時以降なら在宅だと思います。せめて夜間は足音に配慮してほしい。玄関先で長時間おしゃべりしたり、子供達を騒がせるのをやめてほしい。車のドアを何度も大きな音を立てて開閉するのをやめてほしい。

3:住民の騒音苦情の事例

今年の2月から日夜関係なく毎日、壁をドンドンしたり、生活音がとても響くため、ストレスが溜まったためクレーム電話の代行に依頼しました。現状、今も変わらずです。

実際につたえてほしい内容、キッチンの収納扉、クローゼットの開閉、重いものを転がす音、床に物を落とすような音をやめていただきたい。別の階の人も迷惑かけてる。

人物設定、私が代行を依頼したという事がバレないようにお願いします(別のフロアの人間など。)

くま

4:教育委員会や学校への苦情電話の事例

職場の同僚についてパワハラが酷いため、教育委員会に通報連絡して頂きたいです。学校で教員をしていますが、同じ職場の同僚の教員が威圧的、指導しない、無視をする、もしくは気分で対応するなどが見られており、学校側にその職員について対応をどうしていくつもりなのか問い合わせ含めクレームを入れて頂けたらと思います。

既にこの同僚のパワハラで何人も退職になっており、その退職した者の家族という形で学校に連絡入れて頂きたいです。非通知、匿名でお願いしたいです。

今までもその教員の威圧的態度、無視をする、ものの言い方一つ一つがきつく、相手を思いやるような言動がまったくなく、人として疑うような態度であると聞いております。また学生や大人数の同僚の前で怒るなどして、恥をかかせたり非常に不快な思いもさせていると聞いています。

このようなことを何年も前から起こしており、この教員のために退職したり休職した教員が何人もいると聞いております。また何人もの教員がそのパワハラを行なっている教員について、学校に訴えても、双方の問題であると返されたと聞いたこともありますが、果たして本当にそれは双方の問題なんですか?実際に現在も連絡を取りあってる教員もいると家族に聞いておりますが、今だに以前と変わらない現状だということですが、学校はどのように考えていますか?

現在もその教員がいることで、非常に苦しんでいる人が何人もいて、辞めたいとも思っているが我慢していると身内に言っていると聞きましたが、これが事実なら問題だと思います。

そのパワハラをしている教員があなた達が見ていないところで、一人一人の教員にどのように接しているか現状は把握されていますか?さらにお伝えすると、その教員は学生からのクレームも多いと聞いています。

学生は本人に言えないため、別の教員にその教員についてクレームを言っているとのことです。クレームを聞いた教員もパワハラをしている教員本人に伝えると嫌がらせをされるため、皆さん黙っているのだと思います。

このような現状を放置しておくべきなのでしょうか?きちんと然るべき対応を取って頂けないのであれば、こちらも身内は鬱になっており、今だに改善もされていないため、現状のことを聞くと更に腹ただしく思いますし、本当に対応を考えないといけないのではないかと思っております。

学校としての対応を早急にご検討頂ければと思いご連絡させて頂きました。よろしくお願いします。

5:マンションの騒音苦情

およそ、5年前に上階に引っ越ししてきて最初は、ベランダのサッシを30回くらい、空けたり閉めたりしていて、すぐに言いにいきました。

その後まったく変わりなしで管理組合に貼り紙してもらい、しばらくしたらサッシの空け閉めは、ほぼなくなり、今度は、真夜中にごとごと、どんとときおりなる、12時はんくらいから、2時はんくらいまで、音はなるほぼ毎日

後悔

6:クレーム・苦情電話の代行

病院スタッフの言動について苦情電話の代行希望。今回お願いしたいのはとある病院のスタッフについて苦情電話の代行です。そのスタッフとは知り合いなのですが、私にそこの病院の患者情報や病院の愚痴をペラペラ話してきます。

他にも外の人に情報を話していることを前に知り、自分も陰で他の人に何か言われてるのではないかと不安になりました。人物設定:40、50代あたりの男性で、この病院でお世話になっている患者という設定で、たまたまその人が患者情報を話しているところを見たということで電話していただきたい。とにかく知り合いからの情報だということがバレないように電話してほしい。

病院に通っている身なので匿名にしていただきたいという理由で、聞かれても名前や、事柄の具体的な日付や場所は全て言いたくないと言っていただければと思います。その人が1年目の社員なので、事柄の時期はこの1年以内ということは言っていただいても結構です。

実際に伝えてほしい内容は、そちらの〇〇病院で〇〇として勤めている〇〇という人なのですが、患者さんの情報を友人か誰かに公共の場でペラペラ話していた。周りには他にも人がいたので聞いてた人もいる思う。

私も近くにいたので聞こえてきた側の人間ですが、自分の話をされたらと思うとその時はゾッとした。なんか見たことある人だったが、これまで名前を特定できなかったが前に検査に来た時に顔を見てこの人だと思ったので電話した。私が聞いた具体的な情報としては、今こういう人がこういう経緯で入院してるとか、めんどくさい厄介な患者がくるなどと話していた。

全部聞こえた訳ではないし、名前とか個人を特定できるものではなかったけどこれは普通に情報漏洩にあたらないのか。また、看護師が手伝ってくれないとか遅いとかいう同じ職場の人の悪口とか、上司の悪口とかも職場に対する愚痴もいろいろ言っててて医療従事者としてどうなんだと不快だった。こんな立派な病院なのになんでこんな人雇っているのか。

ほんとならそんな人すぐ解雇してほしいところだが、今後このようなことがないように厳しく注意してほしい。

7:従業員の対応が悪い苦情電話の代行

大阪市内で苦情代行を依頼したく記載させて頂きます。弊社に来るお客様からビル受付の女性の対応が悪いと苦情が多数来ており困っております。

受付の方は普段から顔を合わせる方々なので弊社から直に苦情を出しにくくただ意識を変えて頂かないとお客様も離れそうな現状がございます受付の方は3名いまして黒髪で長身の女性ですが、全員を対象で問題ございません※出来れば管理している人間へ連絡頂きたい苦情を伺うとどうも女性に対し強気に出てる様ですので男性の方から男性からの苦情として対応頂けると良いかなと思っております。苦情代行頂ける方を探しております。

8:虐待の苦情電話代行

私が住んでいるマンションに一般社団法人が経営しているグループホームがあります。そちらで、男性の鳴き声でそれを大声で叱りつける女性の声が朝9時頃にしました。

虐待の現場では?と思い役所に連絡をしようとしましたが、近所付き合いがありもしも私が通報したとバレたらと思いなりすましで役所、相手の法人に電話をしてくれる所を探しています。

9:パワハラを会社に苦情電話代行

11月からパートで入った店舗の店長に、パワハラを受けています。2000名程スタッフのいる会社なので、県外の上司の事は地方の店舗スタッフは把握していません。

そこで、人事部を名乗り、店舗に電話していただき、店長に『人事部の○○です。11月からパートでさんなのですが、大株主様のご親族なので失礼のない様に、指導してあげて下さい。上からの通達でした。なるべく内密にとの事でしたので、店舗責任者の店長だけの耳に止めておいて下さい。

勿論本人に確認したり、失礼のない様に。』等という内容の電話を入れていただく事は出来ますでしょうか。

11月から入ったパート先の店長が、あからさまに冷たい態度をとったり、きつい事を言ってくる。まだ勤めて間もないので、私は誠意を持って受け答えしてますので、険悪な感じと言うよりは、店長の一方的な嫌な態度。といった形です。

【実際に伝えてほしい内容】『お疲れ様です。人事部の○○です。店舗責任者のはいらっしゃいますか?お仕事中、すみません。実は11月からパートで入った件だったのですが、、実は大株主様のご親族でして、失礼のない様に指導に当たるようにとの上からの通達でしたので、その旨よろしくお願いします。

内密にとの事でしたので、店舗責任者の耳にだけ止めておく形でお願いします。勿論本人に、確認したり等失礼のない様にお願いします。では、よろしくお願い致します。失礼します。』

10:建設現場の苦情電話代行

通勤で駅に向かう途中で建設工事があるのですが「ずっと前からマスクを下げて徘徊しながら作業する者がいる」という内容で苦情を言いたいです

「マスクを下げたまま大声で喋る、口汚い言葉使い、無線でそれらが垂れ流し」という内容と「通勤で通る時にその人を見かける度に『ああ、またアイツが居る』と陰鬱になる」「かといって工事がいつまでも続いているため不便でこの道を通らないわけにも行かない」「コロナに感染したくないので近づきたくないので本人に一言も言えない」という旨を本人ではなく会社の方へ伝えて欲しい。

またこの手のマスク外す人の常套句である「自分が息苦しい、声が通るから、仕事に差し支えがある」などの自己都合な主張を並べた場合や不特定多数が通行する場所でのクラスターの危険についてなど「指導し改善する」と言われた場合「なぜ我々がそれに付き合わなければならないのか?」

教育指導は好きにしてくれていいが人様の住んでいる待ちを勝手に教育現場として利用しようとするな理想としては「その人へ注意とか不要なのでもうこの場所にその人を連れてこないで欲しい。」という感じの苦情を考えているので相談に乗って下さい

11:アパートの住民の苦情電話代行

アパートの下階の方を何とかして追い出したいです。迷惑してるんです。恐怖というか苛立ちというかとりかく合わせてくる方で。(下の階)に入居された方の雑音に悩まされてます。朝もヒールで走り、帰ってきてからもドタバタとされています。

扉もドタン!!と激しめに閉められ。私たちは2人とも3交替ということもあり、家にいる時間帯が違く、昼間寝ていることもあり土日(下階の人が休みの日)は特に眠れない時間があります。一言挨拶にも来られてません一言小さい子がいるのでうるさくてと言ってくれたら私達も仕事のことをお話するんですが

何か解決作はありませんでしょうか1回不動産の方にご連絡させて頂いた来ました。その際名前が分からないように全住民に向けての注意喚起の用紙をポスト投函して頂いた来ました。アパートの下階の方を退去という形にはできないでしょうか。迷惑してるんですあくまで退去してもらいたいですそれが無理であれば私たちが引っ越そうと思っています。

苦情電話代行・クレーム電話代行はニコイチへお任せください

ニコイチは電話代行専門の便利屋で創業20年目を迎える信頼できる会社です。
電話代行を専門業務としている会社で10年以上続いている便利屋はニコイチだけ!

1人1人のニーズに合わせてじっくりとお話を聞きながら最適なプランをご提案いたします。