お客様の声

リファレンスチェックの確認電話を上司になりすまして代行 回答例

リファレンスで、なりすます上司が聞かれそうな内容と事例を下記にまとめましたので参考にしてください。

1:リファレンスチェック代行

(業務上で)本人と関わりがあった会社名・時期・本人との関係性チームワーク、上司、同僚人との関わり方について

→周囲とのコミュニケーションは良好で、気配りも丁寧だったため、年代問わず評判も良かった。

本人が退職した時の退職理由

提案力を高める為にも業界を変えて仕事をしたいと話していた。

当時 担当していた業務内容は?

→生命保険、損害保険の個人営業や教職、警察向けの団体保険営業、中小企業の経営者保険の営業が主軸だった。営業以外は新卒採用のリクルーターと既契約者のアフターフォローをおこなっていた。

本人の働きぶりはどうだった?

→営業成績も良く部署の実績に貢献してくれた。また、分からないことは積極的に聞くなど学ぶ姿勢があった。

上司として気になったところ

→スケジュールが細かく忙しなく営業に向かっている印象があり体力があると感じた

失敗談について

→入社当初、お客さま対応でミスがあった時はすぐに上司に報告をしてお客様にも謝罪に伺ったため大事にはならなかった。ミスをしても隠さずに謝ることができる。

人間性は?

→人とコミュニケーションを取ることが好きなようで明るくタフな性格。

リーダーシップはあるか?

→ある。依頼者とその同期で営業チームを組んでいた際に、チームリーダーとしてリーダーシップを発揮していた。

ここをこうすればいいなど改善点は?

→自信がなく緊張しやすいようで事前準備に時間がかかってしまう様子が見られたので、自信を持ったほうがいい。

協調性はあったか?

→あった

社内でのチームワークはどうでしたか?

→良好だった。チームの中に進捗が遅れている同僚がいたら話を聞いてあげていた。

対人関係は?

→良好だった。気配りができるタイプだったので誰からも好かれている。

プレッシャーやストレスに対する能力はあったか?

→プレッシャーがかかる局面もあったと思うが、しっかり乗り越えて実績をあげてきた印象。ストレスに対しても大きな懸念は無い。

遅刻や欠勤が多かったか?

→一度もない。

社内規定やコンプライアンスにそぐわない行為はあったか?

→一度もない。

上司 部下 同僚とは、どのような関係性で接していたか?

→上司には自ら積極的にコミュニケーションを図りにくるので良好な関係ながらも適度な距離感を保っていた。同僚とは勤務終了後に飲みに行くなど仲が良かった様子。部下は現在の部署にはいない。

依頼者の関係を教えてください

→依頼者の所属するマーケット開発室の室長で直属の上司

依頼者の組織の中で働く適正、仕事に対する責任感に関する評価を教えてください

→営業成績も良かったがそれだけでなくお客様との対応も丁寧で、期日を遅れることもなく意識を高く持っていたので評価は高い。

依頼者の最も貢献した実績を教えてください

→依頼者の今年9月度の営業成績が好成績だったことで、所属している営業室が開発部1位を取ることができた。

依頼者は、どのくらいの収入を得ていましたか

→インセンティブは入りにくいが、総合評価は高かったので月に約21万程度だと思う。

平均して月に何日くらい欠勤していましたか

→欠勤はない。

依頼者の強み(長所)を教えてください

→ 周囲を巻き込む力がある。それぞれの得意分野を持つ人々に、円滑なコミュニケーションで周囲の協力を取り付けることができる。

弱み(短所)を教えてください

→自信がないところ。その分お客さまに会う前などは事前準備を万全にしているので良いところでもある。

緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

→ 状況を俯瞰し、やるべきことを明確にした上で対応をしていた。

仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

→ 依頼者は責任感が強いので、仕事を投げ出そうとしてしまったり、期限を守れない方は苦手のようでした。

もう一度依頼者と一緒に働きたいとおもいますか

→yes

YES、NOに関わらず、その理由を教えてください

→ 短い期間ではあったが仕事をする上で信頼関係があったから。しかし、依頼者はステップアップを目的に転職されるので、今回の転職を応援している。

依頼者から辞めると聞いた時、引き止めましたか

→yes

YES、NOに関わらず、その理由を教えてください

→開発室にとって成績を上げてくれる存在なので最初は引き止めた。

ご本人が「セルフモチベーターである」と言うことを示す事例は、何かございますか?

→月の目標だけでなく一日の目標を決めて、毎日クリアさせることでモチベーションに繋げているようだった。大変な仕事でもやりがいや楽しみを見出していた。

ご本人が、自発的な(上司や他からのサポートにそれほど頼らずに)「問題解決」を得意としている、という事例は何かございますか?

→経験を積んでからは、お客様対応で何か問題があったとしても人に聞くのではなく自分自身で考えてから解決しようと努力しているように見受ける。

ご本人が、「指示待ち」よりも むしろすべてを「ワガゴト」としてとらえる傾向をお持ちであるという事例は何かございますか?

→担当が決まっていないが誰かがやらなくてはいけない仕事は進んでやっている印象だった。

ご本人の、人間的に誠実さを示すエピソードは、何かございますか?

金融機関なのでコンプライアンス等も厳しく、入社当初から所持品検査もありましたが一回も指摘を受けることがなかった。また、お客さまの特徴にあわせて連絡の頻度やメールの文面なども工夫していて、思いやりがあると感じた。

2:リファレンスチェック代行 回答例

当時の働きぶりについてチームワーク、上司、同僚人との関わり方について

その時の退職理由

私の友人(アメリカ人)から経営している会社の財務立て直しを頼まれ、転職を強く希望。

当時の業務内容

経理、人事、総務、ITを担当。部下は経理2名、人事1名、総務・IT1名の計5名を監督していました。

当時の様子で印象

非常に行動的でフットワークも軽く、自分が良いと思ったことはすぐ動くという印象でした。

働きぶり

周囲と明るくコミュニケーションを取りながらも、真面目に勤務し、仕事上の変化にも対応し、わからないことはすぐに情報収集をしてきました。

印象的な出来事

(なりすましてもらう言葉として)能力開発センター で知り合って会社を立ち上げることを決め、その際に知り合いということで紹介された。声掛けで当時勤務していた米軍基地での仕事を辞めて、まだどうなるのかわからない事業に参加してくれたのは驚きでした。社長兼営業、靴の製造を担当、靴のデザイン及び製造、経理、人事、総務、ITを担当することになりました。

受注後のお客様との納品の調整なども行ってくれました。社長と一緒に参加した商工会の集まりで、商工会の知り合いから靴のOEM製造の仕事をもらったと聞き、そこから社内でOEM製造の対応と自社の靴の量産を考えて工場を立ち上げることになったのですが(工場知り合いの建物を賃貸、機械は買い付けてきた)

作業員をキャストと連携して日雇いや短期雇用の派遣工員を連れてきたり、ハローワークで募集したりそこから働きぶりの良い人物を社員に採用したり、すぐに15人体制の工場を作り、最終的には20人まで増やしましたが、そこまでの採用手続きの動きの速さや、就業規則の作成、資金繰りや資金調達の速さは非常に印象的でした。

気になったところ:

誰に対してもハッキリと言ってしまう所があるので、社長とはよく口論していました。ただ、自分の非を認めた時にはすぐに「すみません」と頭を下げて謝ってました。

失敗談について:

靴の材料の皮を中国経由で奥様が仕入ていたのですが、他社から皮材料を売って欲しいと言われた際に自分の作った靴へのこだわりの強さを知っていた「弊社は皮の販売会社ではないので」と断ってました。

しかし、社長本人に聞いてみると、あっさり了承したので、そこから皮の販売も受け付けるようになったのですが、「先に聞いておけば、皮材料が売れたチャンスを無駄にすることはなかった」と残念がってました。

人間性

非常に前向きで明るく思いやりのある一面もありましたが、職務上、厳しい一面もありました。

リーダーシップ:5人の部下の監督もしっかりと行ってました。

3:リファレンスチェック代行

第一希望:リファレンスチェックを行う会社から予定確認のメール、電話が来る段取りになっております。

(業務上で)本人と関わりがあった会社・時期・関係性当時の働きぶりについてチームワーク、上司、同僚人との関わり方について

その時の退職理由:

父親が亡くなって気持ちを切り替えたかったため、IPO準備がしたいため

当時の業務内容:

経理担当(月次決算、資金繰り担当)

当時の様子で印象:いじられキャラで当時の副社長、役員によく話しかけられていた。上下関係問わず、誰からも話しやすいタイプ。

働きぶり

真面目で一生懸命。どんどん改善して効率化していった。数式を組み合わせて工夫していったのが印象的。

印象的な出来事

引継ぎをしたときに、自分から仕組みをどんどん変えていって効率化していった。請求書のフォーマット、資金繰りの情報共有の仕組み、会計ソフトの活用等意欲的だった。

気になったところ:

熱中しすぎたり、一人で抱え込むところがあった。

失敗談について:

抱え込み過ぎて沢山残業をすることがあった。見ていて体調とか大丈夫かなと思うところもあった。

人間性:

真面目。ユニークな発想、人間性で経理っぽくない雰囲気があった。話しかけやすいのかも。同じ年代の人とよく飲みに行っていた。

リーダーシップ:

資金繰りの仕組み作りのために、各部署から情報共有のために動いていた。あと、経理処理作業の件で派遣社員の業務指示を行っていた。

なりすましの代役依頼ならニコイチ

ご紹介したケースはほんの一部。ニコイチは、実績No.1の電話代行サービスです。

これまで積んできた様々な事例をもとに、お客様にぴったりの解決方法を編み出します。

ご相談方法は、電話、メール、LINEなどお客様のご都合に合わせてお選びいただけます。

まずは、ささいなお悩みもぜひお気軽にお電話ください。今までの数多くの実績の中からお客様にぴったりな解決策を一緒に探っていきます。

4:リファレンスチェック代行

 その時の退職理由:

転勤を伴う辞令が出たため(東京勤務だったが愛知県に転勤の辞令が出たため)

当時の業務内容:

海外渉外部(かいがいしょうがいぶ)の中国グループで政策渉外をしていた。 中国の自動車に関する政策の精査、中国要人受け入れ対応、役員のスピーチの作成。

当時の様子で印象 働きぶり

朝早くから出勤しまじめに一生懸命働いていた。当時、新卒の入社者が配属されるのが珍しい部署だったので、年上の人が多く、 慣れないことも多かったと思うが、上司・先輩にわからないことがあったら積極的に聞く等、周囲を巻き込んで働くことが出来ていた。 とても優秀な人材であった

印象的な出来事:

①中国のVIP(中国の政府関係者)を工場に招へいする企画の担当を任せた時。その際は、VIPを受け入れるため、警察や外務省の人等、多くの関係者との調整が必要であり、新卒2年目にしては難易度の高い仕事だったが、 色々初めてのことながらも、積極的に自ら周囲に提案や確認を行っていた。

②中国・北京に出張に行った際(役員のフォーラム出席への同行)に、当日の夜にすぐにレポートにまとめて報告書を出してきた。迅速な対応が印象に残っている。 とても優秀な人材であった

人間性:

責任感が強い。前向き。明るい、周囲とうまくやっていける。周囲を巻き込んで何かをやることが得意な印象。

リーダーシップ

新卒だったので誰かをリードすることはなかったが、自分の担当業務に関して自ら業務をリードしていく姿勢を持っていた。 とても優秀な人材であった

その時の退職理由:

キャリアアップのため。人事としてのキャリアを積みたいということで、自分で企画から実行がしたいということで転職をした。

当時の業務内容

いわゆる人事労務チーム)で、 社員の労務管理、入退社手続き、バックオフィスの採用、研修等を担当。

当時の様子で印象働きぶり

スピード感の早く、効率よく業務をこなしていた。メールの返信も早く、関係者との調整などもうまくこなしていた。上司、後輩ともうまくやっていた。

印象的な出来事:

①入社のオリエンテーションを担当していた。自分のオリエンテーションも(私に)対応してもらい、最初の印象がとてもよかった。 明るい印象で、てきぱきとわかりやすく会社説明や手続き説明をしてくれた。良い印象が今でも残っている。 新入社員にとっては、一番最初の接点となる人物なので適任と思った。

②3ヶ月に1度行われる全社ミーティングの事務局(全部で4人)にアサインされていた。選ばれるのはベテランの人が多かったので安定感のあった彼女が選ばれたと思う

人間性:

責任感が強い。サポーティブ、社員から好かれていた。

リーダーシップ:

回転率の高い会社だったので、次々と新しい後輩が入ってきていたが、業務を教えたり、まとめたりしていた

5:リファレンスチェック代行

人事部 次長で入社■採用業務がない企業のため基本的な採用活動の土台作りする①採用計画策定に合わせて採用業務を行う。

(新卒・中途採用のみ年間で平均15名を採用)採用目標を確認、求める人材像を明確化、採用手段・予算・スケジュールを決定、募集要項を決定、自社の魅力・特色を再確認、採用担当の姿勢、個人情報の管理を徹底、選考方法の決定、面接のポイント、面接官トレーニング、内定通知、入社意思確認、入社までのフォロー、採用活動の検証をチームで行う。

・新卒(大卒、短大、専門、高卒、)

・中途採用業務

・アルバイト採用業務:年間採用50名

・人員計画の作成

・面接、選考業務及び内定者管理業務

・募集媒体の選別、手配

・ハローワーク手配業務

■労務管理全般

① 給与、社保鉄手続き(3年)

② 内部通報制度の企画・運用(3年)

③ 労務トラブル対応(3年)

④ 勤怠管理(3年)

■離職・理念策定をして安定的に人材の運用を進める。

(離職率28%を19%まで削減)

①序列の制度から目標管理制度と360度サーベイ導入による役割制度に変更。

・より明確に評価がわかるように変更。役員から変更や指摘があれば改訂をしていく。

②経営理念の策定において現状の経営理念が形骸化のためより具体的な言葉にしていく。

・経営理念カード(クレド)を作成し全従業員で共有、朝礼・終礼でのミーティング題材として使用

・経営理念策定チームにて本部、店舗共同で行いチームリーダーとしてマネジメント4名も行う。

・面談システムを導入。目標設定以外の人事チームの面談を開始。15分を3ヶ月に一度行うシステム

6:リファレンスチェック代行

内々定後のリファレンスチェック 採用担当者からの電話を受け取る。

●印象・働きぶり

M 最年少であったが総務業務全般を担当しており、何事も積極的に取り組んでいた。社長や親会社役員の人たちなど目上の立場の人ともうまく対応していて評価も良かった。

S 他部署の人たちとも仲良くコミュニケーション能力が高かった。社長秘書を担当していたので朝一番早く来ていたが、帰りも部署内で一番遅く帰るなど、仕事に対して責任感があった。

●印象的な出来事

M 安全管理委員会での発表やテナントのビルで行われている避難訓練の消火活動の参加、社員全員参加の忘年会での司会など、先輩がやらない仕事なども積極的に引き受けていた。

S 社長室や受付のお花の水をこまめに変えたり、気配りが行き届いていた。自ら秘書検定資格を取得したり、勉強熱心であった。

●気になったところ

M 色々な業務が重なり多忙なとき、いっぱいいっぱいになり業務報告が遅かったことがあった。→すぐになおった。

●失敗談について

ミスはあまりなかった。社長秘書が担当していた人がひとりだったので、注意していた。

●人間性

明るい まじめ

●リーダーシップ

リーダーシップが発揮される部署ではなかったため、基本的には上司の補佐的な役割を担っていたが、週1回、社長や役員のスケジュールを共有する(総務と運転手の)会議では中心となって進行していた。以上、聞かれそうな内容をピックアップしました。念の為ですが、もし万が一、詳しく聞かれた場合は、現在はその会社に在籍していないという設定でお願い致します。

7:リファレンスチェック代行

依頼内容:転職に伴うリファレンスチェック用に、企業からの電話を上司(1社目の上司の)に代わり受けて頂きたい。

転職に伴うリファレンスチェック時によく聞かれる質問と具体的な内容事例

電話代行ニコイチがリファレンスチェック時に聞かれる内容をまとめましたので参考にしてください。(下記の情報は依頼者から提供 事例紹介)

入社年月日:2016年〇〇月~2017年〇〇月

会社名:株式会社〇〇〇〇

本社電話番号:03ー〇〇〇〇ー〇〇〇〇

職種:営業

所属部署:営業部門 営業部 〇〇マネジャー

責任者や上司の名前:〇〇部長

リファレンスチェックで聞かれる質問:業務内容

個人としての実績は 個人・法人営業を担当 電話による新規顧客提案や社外向け資料作成 、個人に対する講座の実施、受電で顧客や個人に対するマーケットの提供およびコンサルティング、架電リストの配分管理 、新卒・中途採用者へのトレーニング。20〇〇年~20〇〇年に賞を受賞 、顧客満足度調査改善プロジェクトのチームリーダー。

実施率の増加(150%)、顧客離れの低下の改善などに務める。 常に100~120%の営業目標達成率 、英語の接客効率の向上 、新卒、中途のメンター 、新卒時代、役員・マネジャー等に対するチームプレゼンでリームリーダーや代表を務めた。

リファレンスチェック電話のニコイチの回答事例

強み「積極性」

顧客満足度調査改善のプロジェクト(電話で最後にお客様に接客度を採点してもらう調査 最大五点で点数をかなり改善してくれた)のリーダーを率先して行い、周囲と密に連絡をしつつ電話越しでの案内の最適解を模索していました。

そのほかにも、中途採用と新卒採用が率先してメンター役を買って出てくれました。 普段から率先して社内試験(定期的に投資信託、住宅ローンなどのテストがある)なども受け、同僚とも点数などで競い合い、切磋琢磨していたように思います。

弱み「努力しすぎる点」

新しいこととに好奇心多く挑戦するものの、寝不足になっている様子のこともあるので、体調管理には口を酸っぱくしてお願いしていました。仕事に関して 一生懸命なので、お客様や同僚にも好かれて良好なコミュニケーションを取るのが得意でした。

エクセルで個人的に表を作り管理していたのが印象的でした。(見込み顧客や 電話のタイミング、 個人個人の特徴を詳細に書いていた)

人間性 

明るく機転が利く印象です。どうしてもトラブルを回避できないお客様も、ひたすら話を聞き、辛抱強く対応し、それでもダメだと判断した場合私や他の人間に判断を仰いだりしていました。

失敗談

大きなミスが許されない職場なので、此れと言って非常に大きな失敗はありませんでしたが。彼女が電話営業部にきて間も無くですが、一度海外のお客様へ電話する時間を間違えてかけたことがあります。 元々クレーマー気質の方で事を収めるのに4時間ほどかかったことがあります。

その後彼女は反省し、そのようなことは一切ありませんでした。

成功談 

営業成績は常に達成していたと記憶しております。ほかに顧客満足度調査改善のプロジェクトのチームではリーダーを務め実際に実施数を増やしたり、平均点を大幅に改善してくれたと記憶してます。

印象的な出来事

印象的ですか、毎年新卒の子が15人程度のグループに分かれてマネージャーや役員の前でマーケットの企画を発表する催しがあるんですけど、最後に新卒代表2人が挨拶するはずが、なぜか彼女の年は彼女しかおらず、一人で堂々と締めの挨拶をしていたのが印象的でしたね。

強みとしては「積極性」の中で顧客満足度調査改善のプロジェクト(電話で最後にお客様に接客度を採点してもらう調査 最大五点で点数をかなり改善してくれた)のリーダーを率先して行った事を言及しておりますが、それ以外に出した方がいいでしょうか。

働きぶり

は意見をはっきり主張してくれるので、教えなければならない点や伝えなければならない事が分かりやすかったです。基本的にまず自分で考えて、確認をした上で行動してくれていたので、痒いところに手がとどく印象でした。

8:リファレンスチェック代行

人物設定

契約社員として勤務していた時の上司と同僚の役をお願いいたします。当時、同期入社は確か7名ほどいましたが、研修後、トップバッターで試験にパスし着台(デビュー)しました。 センターでは、 1日の目標受電数35件ほど受電できるようになりました。

マンダラチャートやガントチャートを自分で作成して自分の目標は業務の計画を管理していました。 取り次ぎ件数で感謝状やお菓子をよく貰っていました。 新規契約数は、成績上位者は月間で15~20件獲得のところ、私は入社から14ヶ月で、月間表彰のメンバーに入りました。

恐らく17件の新規受注だったと思います。 チーム内外に仲のいい社員も多く、成績上位の先輩社員にはよく質問をしていました。 正社員登用試験を勧められましたが、家庭の事情により退職しました。

最終面接でよく聞かれる強み

協調性が高く、誰とでもすぐに打ち解けられる。またじっくりと話を聴ける。 人の相談に乗ることがよくある。

弱み:

寄り添い、人の話をよく聴くので、他人の意見に左右される傾向がある。そのため、あくまで自分の意見や気持ちに優先性を置き、焦って結果を急がないようにすることを心掛けている。

失敗談について:

特に大きな失敗はありませんでしたが、お客様のお話しを親身に訊き過ぎて、通話時間が1時間を超えてしまった事が一、二度ありました。

人間性:

滅多なことでは怒ったり、驚いたりしないので、おっとりしていると評される事が多いです。

リーダーシップ

質問の事例と回答例 所属する班のリーダーとして後輩メンバーをサポートしたりしていました

9:リファレンスチェック代行

・本人が退職した時の退職理由

(嘱託社員として満期を迎え、正社員登用を伝えたが)お母様の末期介護をしたいと申し出があり退職されました。

・当時、担当していた業務内容は?

商品企画室の車内空間価値マーケティングになります。

・本人の働きぶりはどうだった? 

常に新しいことに取り組み、向上心と向学心がありました。また、自身がもっているスキルを周りにどんどん教える姿勢は素晴らしかった。

・当時の印象的な出来事 

初のコンシューマー向けメディア、とくに女性メディアにデンソープロジェクト記事を取り上げるプロモーション企画を実施した。担当役員や事業部長などが全国メディアインタビューに応じたので自動車メーカーも驚いた。「前例がないなら、作ればいいのですよ」と言ってB2B企業でもブランド戦略というものをあっという間に仕掛けたことは一番印象に残っています。

・上司として気になったところ

お恥ずかしい話、まだまだ男性社会の自動車業界です。女性が活躍することは難しく、彼女も苦労したと思います。

・人間性

明るくポジティブ。プラス思考な人。

・リーダーシップはあるか?

部下はいなかったが、部門間のプロジェクトなどでも積極的に発言や行動をするリーダーシップのある人でした。

・協調性はあったか?

非常に協調性の高い人です。相手の話や意見を最後まで聞く人です。

・社内でのチームワークはどうでしたか?

非常にチームワークにたけた人です。みんなで一緒に成功したい、チームスピリットと情熱をもつ人です。

・対人関係は?

平時はフラットで、有事の際には率先してリーダーシップをとるスタイルが、上司や他部署からも高く評価されていました。

・プレッシャーやストレスに対する能力はあったか?

プレッシャーなんて感じない人じゃないでしょうか?いつもポジティブな人です。

・上司、部下、同僚とはどのような関係性で接していたか?

誰とでも分け隔てなく平等に接していました。

・依頼者の関係を教えてください

部下です。私が採用しました。

・当時の依頼者の業務内容について教えてください

車内空間価値マーケティングです。主にサーマル事業(空調技術)のマーケティングです。

・依頼者の組織の中で働く適正、仕事に対する責任感に関する評価を教えてください

組織ビジョンをしっかりとらえ、仕事をコミットさせる、とても責任感ある人です。

・依頼者の最も貢献した実績を教えてください

渉外部が対応できない内閣府や国土交通省案件を、瞬時に実現させた人脈とパイプ力、そして行動力は社長はじめ役員も一目おいたことです。

・依頼者はどのくらいの収入を得ていましたか

1200万円くらいだと思います。

・依頼者の強み(長所)を教えてください

想定外のことにもへこたれない胆力があるところですね。またデータや状況を見極めて、分析や仮説や検証をすすめるデータ活用の能力と戦略を作ることができることでしょう。

・弱み(短所)を教えてください

思い当たらないですね。短所ではないですが、ご両親が彼女の弱みだったのではないでしょうか。

・緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか?

ゴールを明確にしてプロジェクトを回す人でした。緊急業務が発生した場合も、緊急案件の完了スケジュールを明確に提示してくれましたので、情報共有の面でも非常に優秀でした。

・仕事上どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

どんな人にも臆することなく接するので、苦労しているような面はなかったと思います。

・もう一度依頼者と一緒に働きたいとおもいますか?

はい、一緒に働きたいですね。

・YES、NOに関わらず、その理由を教えてください

彼女といると私も周りも成長できた。新しいことや新しい視点に気づかされるので仕事が楽しくなります。

・依頼者から辞めると聞いた時、引き止めましたか

はい。何度も引き止めまた。

しかし、お父様が亡くなっていたことや、お母様がパーキンソン病でありながら癌ステージもあがり、末期介護をされると聞き、無理は言えなかったですね。

・YES、NOに関わらず、その理由を教えてください

仕事も人間性も優秀な人なので、ずっと活躍してほしかったですから。

・ご本人が「セルフモチベーターである」と言うことを示す事例は、何かございますか?

目標やビジョンの実現にむけて、前向きであること。ゴールや成功のイメージを関係者全員にイメージできるように提示する仕事スタイルですね。

・ご本人が自発的な(上司や他からのサポートにそれほど頼らずに)「問題解決」を得意としている、という事例は何かございますか?

自分がわからないことはどんどん周りに聞き、自分の知見を活かしながら、周囲をポジティブに巻き込んで問題を解決していましたね。

・ご本人が、部署間の「サイロ」や「タコつぼ」を打破するために自発的に行っていたことは、何かございますか?

他部署と積極的にコミュニケーションをとり「技術開発も勉強したい」と複数のプロジェクトに参加して社内人脈をどんどん作っていましたね。新しいプロジェクトを立ち上げるたびに「アサインしていいか?」と名前があがる人になっていました。

・ご本人が「指示待ち」よりも むしろすべてを「ワガゴト」としてとらえる傾向をお持ちであるという事例は何かございますか?

単発の企画や案件にせず、包括的に仕事をすすめたいと、チーム会議の運営スタイルを提案して「困りゴトはチームみんなで見える化しましょう!」と進める面など、何事もワガゴトにする人でした。

・ご本人の人間的に誠実さを示すエピソードは、何かございますか?

駅で一緒に電車を待っているときに、目の不自由な人が白い杖をもってホームを歩いていると「お手伝いすることはありますか?」とすぐに声をかけ、ビルのエレベーターホールで目の不自由な人がエレベーターに乗れずに困っていたら、やっぱり彼女がすぐに声をかけていた。周囲に人はたくさんいるのに。このことを褒めたら「私、製薬会社出身ですから」といったが、こういうことを自然にする誠実な人だと思いましたね。

推薦文

苦しい状況や困難な時でも組織やチームのビジョンと現状とのギャップを認識し、その上でギャップを埋めるために優先順位をつけ、とにかく第一歩を踏み出すプロフェッショナルな人です。能力を磨き続けながら縦軸だけではなく、関連組織に横串をさしてドライブできる非常に優秀な方です。

10:リファレンスチェック回答例

当時の様子で印象

強いリーダーシップを発揮していた。

働きぶり

真面目で部下とのコミュニケーションをしっかりとっていた。

印象的な出来事

決算を早期化したり業務改善を行った。

気になったところ

仕事に対して厳しいところがあった。

失敗談について

送金ミスによりベンダーに迷惑をかけた。

人間性

誠実である

リーダーシップ

強いリーダーシップがある。

11:リファレンスチェック回答例

目標達成意識が高いことと常に社員さんや上司とコミュニケーションをとっていたこと、あとは成果は必ず聞かれると思います。あとは業務としては生命保険の法人営業の副所長なので、それなりの勉強とマネジメントスキルを磨く努力はしておりました。

当時の働きぶりについて

目標達成意欲が高く常に社員さんとコミュニケーションをとりながら仕事をしていた。遅刻等もなく勤怠はまじめ

チームワーク、上司、同僚人との関わり方について

常にチームワークを重視しながら目標達成に慢心していた。社員さんから相談があると必ず対応していた。

その時の退職理由

会社の人事制度の変更により、将来のビジョンが見えなくなったため

当時の業務内容

副所長として、営業所のマネジメント及び社員さんの採用、育成、同行商談法人の福利厚生制度の提案→社長の退職金や従業員の医療保険等

当時の様子で印象

月間営業所予算すべて達成社員育成アワード賞受賞→営業社員さんの育成率や採用数において副所長188名中8位

働きぶり

まじめに仕事にとりくみ、目標達成意欲が高い

印象的な出来事

社員さんと同行商談に行ったときには必ず商談を決めていた

気になったところ

日々残業が多く、体調が心配だった。勤務月~金ほぼ毎日9時~23時まで仕事。

人間性 

社長さん思いのやさしい人。

リーダーシップ

副所長として、社員さんが働きやすい環境を作るために、積極的にコミュニケーションをとり、営業所を引っ張っていた。

12:リファレンスチェック回答例

現在、転職活動を行っておりまして1社最終選考へ進みましたが、先方よりリファレンスチェックをしたいと申し出がありました。今回、1人役にてお願いいたします。※複数社 まだ受けておりまして別の会社でもリファレンスチェックの依頼がもし出て来ましたら別途お願いしたいと存じます。女性の方にお願い出来ればと思いますが可能でしょうか。当方の上司役にて女性の方にお願い出来ればと思っております。

本人が退職した時の退職理由

契約社員での就業で正社員へステップアップが会社として難しい風土のため。担当プロジェクト無事に成功して終了を契機にキャリアアップを図りたく契約完了にて退職。

売上貢献、人件費原価の管理、利益率の改善※1.5億円の売上げ実績(スタッフ 5名から92名へ組織拡大 人件費=売上)を評価され、2011年度VP賞受賞

本人の働きぶりはどうだった?

入社日初日の午前中にオリエンテーションを受けて午後から現場で勤務を行ってもらったが特に手厚い研修などしなかったのもありがむしゃらに仕事に取り組んでいた印象。

当時の印象的な出来事

上司として気になったところ特に手厚い研修を受けないまま現場に行ってもらったのでスタッフさんとの関わり、クライアントとの関わりについて問題がないか上手く運営出来るのか気になった。

失敗談について・ここをこうすればいいなど改善点は?

クライアントより寝ずに対応しろと要望があった際にスタッフは帰宅させて自身のみで対応しようとしたところ。すぐに本社へ相談すれば良いとアドバイスしてから改善してくれました。

性格は?

おおらかで前向き思考(静かな松岡修造氏と言われることもありました)メンバーとも朝礼や夕礼以外に定期的にコミュニケーションを取ったりしていました。

プレッシャーやストレスに対する能力はあったか?

被災者支援プロジェクトの運営を成功させるため内閣府(クライアント)からの圧力などによく耐えれたと思います。

強み(長所)を教えてください

行動力。前述した特に手厚い研修を受けないまま現場に行き動きながら自己にて軌道修正して組織構築や運用を行ったため。

弱み(短所)を教えてください

100%答えようとし過ぎるところ。要領よくすることもパフォーマンスを上げる上で大事。と指摘いただいたことがあります。

緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

業務最優先事項に注力を行い対応。他提出物については人員補完およびクライアントと折衝し提出日の調整を行いました。

仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

他責思考の人 スタッフの中でも同様の方には苦労しました。コミュニケーション(自分事として捉えてもらうよう説明)を多くはかって解決へ向けて対応。

もう一度依頼者と一緒に働きたいとおもいますか

YESと言っていただけるかと。。。責任感を持って最後までやり遂げたため。

依頼者から辞めると聞いた時、引き止めましたか

当時のユニット長から引き止めていただきました。責任感を持って最後までやり遂げたため。

13:リファレンスチェック回答例

当時の依頼者の業務内容について教えてください

役員秘書業務/人事総務アシスタント

依頼者の組織の中で働く適正、仕事に対する責任感に関する評価を教えてください

組織の中で問題になる点はありませんでした。責任感も強く、小さな業務でも手を抜かずに従事していました。

依頼者の最も貢献した実績を教えてください

センタ主催の幹部会議があり、出欠の取りまとめや秘書間の連携などスムーズにコミュニケーションをとって率先して動いてくれたこと。そのおかげで会議取りまとめがスムーズにでき、会議のロジが進んだこと。

依頼者の強み(長所)を教えてください

細かいところによく気づくところ。与えられた仕事をきちんとこなしてくれる点。業務を依頼しやすい点。嫌な顔せず引き受けてくれたところ。

弱み(短所)を教えてください

細かいことを逐一確認してくれるのはありがたいのだが、細部にわたる点まで確認してくる点。ある程度のことは判断して作業を進めてほしい。

緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

周りと連携してチームで分担して作業を進めていました。

仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

ルールに従わない社員との調整と思います。規則に従わない社員との連携や人事業務に苦労しておりました。

もう一度依頼者と一緒に働きたいとおもいますか

秘書としての役割をきちんとこなしていただけでなく、人事としても守秘義務を守り、与えられた業務をきちんとこなしていた点。急な退職だったので引継ぎ期間がほしかったことと、こちらで把握できていない業務があったので、その内容を確認したかったため。また、役員も彼女を気に入っていたため、引き留めるように説得するよう勧められたため。

ご本人が「セルフモチベーターである」と言うことを示す事例は、何かございますか?

会議の中で、上司からの指示が多い時や繁忙時など、社員のモチベーションが下がっているときに、モチベーションをあげるために会議で明るい話をして盛り上げてくれた点。

ご本人が、自発的な(上司や他からのサポートにそれほど頼らずに)「問題解決」を得意としている、という事例は何かございますか?

役員からの指示に対して、精力的に取り組んでいた点。毎回急ぎの案件を依頼されていましたが、難なく対処していました。

ご本人が、部署間の「サイロ」や「タコつぼ」を打破するために自発的に行っていたことは、何かございますか?

積極的に会議での議事録をとり、改善点を発言していた点。

ご本人が、「指示待ち」よりも むしろすべてを「ワガゴト」としてとらえる傾向をお持ちであるという事例は何かございますか?

チーム内でのフォルダの整理。誰も手をつけなかったのですが、彼女はチームが同じ資料を多用していることに気づき、ほかの社員が使用しやすいように整理してくれた点です

ご本人の、人間的に誠実さを示すエピソードは、何かございますか?

〆切が多い部署の中でも期日を守り取り組んでくれました。特に役員周りの〆切には他の秘書に確認を取ってくれたり、他部署の新人秘書の教育もしていました。

依頼者への推薦文(自由書式)

誠実でまじめな方です。セルフスターターでもあり、周りをよくみています。外国人秘書として、役員の方とのコミュニケーションも円滑にし、業務に支障がないようサポートしてもらいました。コミュニケーション能力もあり、どなたでも親しくなることができます。周りから細かい作業を依頼されることもあり、信頼できる人物と思います。細かいことによく気づき、自分の業務以外のところでフォローしてくれた役員のプライベートな依頼にも快く対応してくれた個人の裁量に任せていたので、把握できないことが多く、ミスをした時に初めて業務の状況がわかったこと。まじめ。他人のことまで気遣ってくれ、納期や期日もしっかり守ってくれた派遣社員管理の際にリーダーシップを発揮していた。積極的にMTGでも意見を出して場を和ませていた。細かいことまで逐一確認をしてくるので、ある程度は判断してほしいチームの間に立ったり、仲介役をすることもあった場を和ませることが得意だった役員からのプレッシャーが大きく、そこが少し心配。派遣社員でしたが、責任をもってこなしていました。

依頼者の最も貢献した実績を教えてください

当時の役員が副社長と不仲であったが、積極的に打ち合わせを調整してくれて役員同士のコミュニケーション不足を防ぐことができた点

依頼者の強み(長所)を教えてください

片付けが得意だったので、役員の執務室の清掃や社員の名刺・ファイル整理などをお願いした。

弱み(短所)を教えてください

おせっかいなところ。役員の要望に応えようとする気持ちが強く、少々やりすぎるところがある

緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

すぐに状況を報告してくれたので、こちらで指示を出した。

仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

高圧的なタイプ・攻撃的なタイプ社内にこういったタイプの人がおり、その方とのコミュニケーションには苦労しているように見受けられた

もう一度依頼者と一緒に働きたいとおもいますか

そう思う彼女が一番同じ役員での秘書歴が長いこと。役員の指示を待たずとも相手の気持ちに立って行動できること。来月に出産を控えていたため。本来は結婚されたときに退職したいといわれていたが、ギリギリまでこちらが引き延ばしてしまった

ご本人が、自発的な(上司や他からのサポートにそれほど頼らずに)「問題解決」を得意としている、という事例は何かございますか?

役員からの匿名案件に対して、こちらに相談せずにてきぱきとこなしたこと

ご本人が、「指示待ち」よりも むしろすべてを「ワガゴト」としてとらえる傾向をお持ちであるという事例は何かございますか?

部内での社員の資料作成など、派遣社員という立場を超えて社員とともにサポートしてくれた点

ご本人の、人間的に誠実さを示すエピソードは、何かございますか?

英語ができない社員に対して、積極的にサポートしてくれた点。まじめで誠実です。期日を守り、何事も積極的に取り組んでくれます。

本人の働きぶりはどうだった?

いわれたことを指示通りにこなしていた

当時の印象的な出来事

外国人の子会社の役員が来日した際に、VIPを丁寧にこなしていたこと

上司として気になったところ

担当役員からの守秘業務が多く、こちらまで把握できなかったところ

失敗談について

大口の顧客の予約時間を誤って教えてしまい、ご迷惑をおかけしたこと。

人間性は?

まじめで誠実

リーダーシップはあるか?

秘書のポジションなので、リーダーシップを発揮することはなかった

ここをこうすればいいなど改善点は?

役員からの直接の指示が多く、こちらにまで指示の内容がこなかったので、そこを改善してほしかった

協調性はあったか?

誰とでも仲良く話していた

社内でのチームワークはどうでしたか?

チームで仕事をすることが少なかったが、秘書としてまじめに勤めた

対人関係は?

室内のメンバーとも円滑にコミュニケーションができていた

プレッシャーやストレスに対する能力はあったか?

担当役員のプレッシャーが多い中でも指示されたことをこなしていた

14:リファレンスチェック回答例

前職の人事部の社員に連絡をし、素行、在籍、入退職日の確認を行うそうです。その他の事柄も調べられる可能性があります。人事の社員になりすましてよろしくお願いします。

本人が退職した時の退職理由

より英語を使用できる環境で働きたい、と言っていた。外資系の企業で働きたい、とも言っていた。私から見ても、彼は海外経験が多いので、JFEのような日系企業よりも外資系のような会社の方が合っているように思えた。

当時 担当していた業務内容は?

製造所内の工場で必要となる様々な資材品を、外部の企業様から購入し、納期までに納品する、という一連の資材購買業務を担当していた。また、これら業務を行うにあたり、必要に応じて直接工場に行って現場を確認したり、取引先企業様と交渉を行ったりしていた。担当していたのは、品目としては、①ボルト・ナット、②工具類、③安全関連の資材品(作業靴、安全ヘルメットなど)、④産業ガスなど。担当企業数は10社ほど。

本人の働きぶりはどうだった? 

異動してきたばかりの時期は、それまでの業務内容が違うために覚える事が多く、苦労していた。しかし新しいことをとにかく早く吸収し、自分のものにしようとする意識が感じられ、周囲の社員に積極的に質問し、3ヶ月もするとだいたいの業務はこなせるようになってきた。本人の働きぶりを振り返ってみると、資材グループの他のメンバーと積極的にコミュニケーションを取りながら、業務をこなしていたように見える。取引先企業の方との関係性構築についても、はじめは複数の企業と同時にコミュニケーションを取りながら業務を進めることに苦労しているようだったが、徐々に信頼関係を築き、効率的にこなせるようになっていった。

当時の印象的な出来事

コロナの状況下ではあったが、工夫してできるだけ取引先とは対面で会う事を心がけていた。この行動から取引先企業とはしっかり信頼関係を築いてゆこうとする意志が感じられた。

上司として気になったところ

仕事を丁寧にやろうとする姿勢や完璧にこなそうとする姿勢は評価できるが、時々それがゆえに業務が非効率になってしまうことが見受けられた(取引先との交渉時に使用する資料作成など)。私から一言アドバイスをすると改善されたので、特段気になるというほどのレベルではない。60%の完成度で良いからまずは方向性が正しいことが大事、と言ってきた。

失敗談について

特段大きな失敗はない。一つ挙げるとすれば、過去に、資材グループ内のメンバーとのコミュニケーションは取れていたものの、上司に報告したほうが早く仕事を進められるような業務に関しても、一人で進めようとするあまり、時間が無駄になってしまうことがあった。責任感が強いために、抱え込んでしまう性格のため、引き起こされたのではと感じている。

人間性は?

おだやかで、社内だけでなく、社外との人々とのコミュニケーションもしっかり取ることができ、信頼を得られやすいタイプの人間。体育会系の社員が多い中、あまり体育会系ではなく、めずらしいタイプだった。

リーダーシップはあるか?

リーダーシップというよりも、協調性があるように感じた。

ここをこうすればいいなど改善点は?

もっと上司を上手に使って、効率的に仕事ができた場面もあったのでは、と思うが、それも後半は改善されていったと感じる。

協調性はあったか?

協調性はあった。資材グループの一員として他のメンバーと協力しながら、業務にあたっていた。緊急の事柄が発生した際もすぐにメンバーと共有し、対応していた。

対人関係は?

職場での仕事からの観点からしか分からないが、職場で関わる社員たちとはある程度良い対人関係が築けていたように感じる。総務室にいた同期とも仲良くしていた。しかし、自ら話しかけるようなタイプではなかった。

プレッシャーやストレスに対する能力はあったか?

資材購買グループでは、私が早く業務を覚えてもらえるよう、あえて私が少しプレッシャーをかけて指示をあたえていたこともあったが、しっかりと業務にあたってくれたため、それなりにストレス耐性もあったと思う。

遅刻や欠勤が多かったか?

遅刻は一度もない。欠勤は、病気をした時のみしていた。(欠勤する際の理由として多かったのが、発熱。幼少期の頃からのどを痛め、発熱することが多かったそう。)

上司 部下 同僚とは、どのような関係性で接していたか?

⇒上司:私は、資材グループの一員として早く独り立ちし、責任を持って担当企業と対峙してほしい、という想いから業務では厳しく接していたため、私)に対してはそこまで話しかけやすい雰囲気はなかったかもしれない。ただ、業務上必要なホウレンソウはできていた。部下はいなかった。同僚:資材購買グループ内のメンバー、総務室など、良い関係性を築けていた

依頼者の組織の中で働く適正、仕事に対する責任感に関する評価を教えてください

組織の中で働く適性はあると考える。責任感が強く、自分の業務を最後までこなすことができる。また、コミュニケーション能力も高いため、社内外の関係者からの信頼が得られる人物であると感じる。

依頼者の最も貢献した実績を教えてください

職務経歴書にある通り、担当している「ボルト・ナット」品目のコストダウンを達成したこと今年に入り、様々な物価が値上げしたが、担当するボルト・ナットもその一つ。社内(資材グループメンバー)だけでなく、ボルト・ナットを納める担当企業とも密に連絡を取り合い、当初予定していた金額より60万円のコストダウンを実現できた。

依頼者は、どのくらいの収入を得ていましたか

基本給が22万円前後に、残業代が平均で月に3万円ほどついていたので、合計約25万円ほど。それにボーナス(年間70~80万円ほど)が加わるようなイメージ。

依頼者の強み(長所)を教えてください

・コミュニケーション能力が高く、社内外の様々な関係者と信頼関係を築くことが出来る点。・協調性があり、業務を周囲の社員と協力してこなすことが出来る点。

弱み(短所)を教えてください

・自らの担当する業務を完璧にやろうとする意識が強く、良いタイミングで人(上司など)に頼ることができないことがあること。

緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

責任感が強いため、自ら残業をするか、先輩上司に頼るなどし、確実に期限までに仕上げていた。緊急性の高い案件については自ら抱え込むことはせず、基本的には資材購買グループの社員たちに協力を仰ぎ、対応していた。

仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

苦労、または苦手意識を持っていたのは、高圧的な社員。年齢が高く、昭和気質の強い社員との交渉やコミュニケーションには苦労したという話を聞いた。一つ一つの業務を真摯にこなす姿勢、人柄がよかったため。異動してからそんなに時間が経っていないため、もう少し学べることがあるのではないかと伝え、再考を促した。

ご本人が「セルフモチベーターである」と言うことを示す事例は、何かございますか?

セルフモチベーターというよりも、責任感が強く、資材グループのメンバーに迷惑はかけられない、という想いが原動力となって動いていたように思う。

ご本人が、自発的な(上司や他からのサポートにそれほど頼らずに)「問題解決」を得意としている、という事例は何かございますか?

職務経歴書の「課題解決能力」のエピソードにある通り、何か問題が発生した際は常に問題の背景にある原因を分析し、将来につながる解決策を考える姿勢が見られた。例)工場の購買担当者が資材品注文時に伝票への入力を誤ってしまったことがありました。これを単なる入力ミスで対応してしまうと、再度同様の問題が発生する可能性があり、課題解決にはならないため、私はその背景や理由を深堀して分析しました。過去にも同様に誤りがあったのか、ヒューマンエラーであるならば、それをカバーできるダブルチェック体制は整っていたのか、あるいは取引先との情報共有不足が原因だったのかなど、複数のステークホルダーに聞き取りを行い、徹底的に分析を行いました。

ご本人が、部署間の「サイロ」や「タコつぼ」を打破するために自発的に行っていたことは、何かございますか?

基本的に、資材グループが社内の他部署に連絡を取る際に、連携が悪いような状況にはなっていない。ただし、何か重要な連絡事項や、相談事項がある際は電話やメールではなく、できるかぎり担当者と直接対面で会い、話をしていた。こうすることで、ミスを減らし、信頼関係も築くことができていた。

ご本人が、「指示待ち」よりも むしろすべてを「ワガゴト」としてとらえる傾向をお持ちであるという事例は何かございますか?

先述の「課題解決能力」があてはまる。

ご本人の、人間的に誠実さを示すエピソードは、何かございますか?

基本的に資材購買の業務において取引先と連絡を取る際はメールや電話で事足りるが、小梶は信頼関係を築くために、相談事項などは担当者と対面で会って直接話すことを心がけていた点。コロナ渦でコミュニケーション不足に陥りやすい状況の中、誠実で地道な姿勢なおかげで、コロナ前後で取引先との関係性が悪くなることもなかった。彼は労働人事室で外注管理業務と労働人事関連業務、どちらも行っているようだった。

15:リファレンスチェック回答例

本人が退職した時の退職理由

東京への転職のため

当時 担当していた業務内容は?

SE(公共・金融)

本人の働きぶりはどうだった?

勤怠真面目

リーダーシップはあるか?

あり。リーダー経験複数あり

協調性はあったか?

あり。現場の協力会社の方に送別会をして頂いた。

上司 部下 同僚とは、どのような関係性で接していたか?

上司ー関係薄い。現場同僚ー良好

当時の依頼者の業務内容について教えてください

SES、技術者派遣

依頼者の組織の中で働く適正、仕事に対する責任感に関する評価を教えてください

組織適正、正常。責任感評価、担当営業の方から仕事に取り組む態度を褒められた。

依頼者の最も貢献した実績を教えてください

官公庁システム開発の実績、金融の開発・品質保証の実績

依頼者は、どのくらいの収入を得ていましたか

月給24万

依頼者の強み(長所)を教えてください

真面目、努力家

弱み(短所)を教えてください

無理をする傾向

緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

非重要案件のリスケ、増員要請、残業。

仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

現実リソース的に厳し過ぎる要求をする顧客

ご本人が「セルフモチベーターである」と言うことを示す事例は、何かございますか?

関係各社の会議・勉強会に自発的に参加。未発見の課題・問題を自発的に発見し報告、PDCA回して解決した。

ご本人が、自発的な(上司や他からのサポートにそれほど頼らずに)「問題解決」を得意としている、という事例は何かございますか?

品質強化対応で、未発見のバグ・不具合を自発的に発見。問題解決プロセスフローを定義し、JIRAを使い関係各社のシステム修正対応をリードした。

ご本人が、部署間の「サイロ」や「タコつぼ」を打破するために自発的に行っていたことは、何かございますか?

部署またぎの勉強会・会議に複数参加することで他チーム間の問題・情報を連携した。

ご本人が、「指示待ち」よりも むしろすべてを「ワガゴト」としてとらえる傾向をお持ちであるという事例は何かございますか?

ワガゴト傾向あり。指示待ちの若手とバグ発見量が10倍ほど違い、成果物生産量も同様。

ご本人の、人間的に誠実さを示すエピソードは、何かございますか?

社会貢献活動(寄付・献血・ボランティア)をしている。

本人の働きぶりはどうだった?

勤務態度良好。勤怠真面目、残業も厭わず。

当時の印象的な出来事

開発室がクソ熱く、皆で文句を言っていた。機密保持対応のため開発室をパーティクルやパスコードロックドアで仕切ったため。

上司として気になったところ

ムリをする傾向がある。BPとしては部長さんから”よくやってくれた”とのこと。

失敗談について

帳票作成ソフトウェアの癖が強く、全員が苦戦した。

ここをこうすればいいなど改善点は?

遅れている若手のフォローアップをもう少し。

依頼者の組織の中で働く適正、仕事に対する責任感に関する評価を教えてください

組織適正良好(和やかな雑談)、責任感:良好(残業厭わず)

依頼者の最も貢献した実績を教えてください

システム改修に貢献。チームで5個の帳票表示ロジックの実装(帳票作成数10個、PS・SQL数10個作成、Javaで実装)

依頼者の強み(長所)を教えてください

仕事を本気でやっているのがわかる(現場に私物の技術書・ビジネス書が複数。残業も厭わなかった)弱み(短所)を教えてください:ムリをしすぎる傾向。

緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

非重要案件のリスケ、増員要請、残業。

仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

厳し過ぎる要求をする顧客、クレーマーなど

もう一度依頼者と一緒に働きたいとおもいますか

YES。年齢も近く気持ちよく働けた。起業したらついていくとの話も出た。

ご本人が「セルフモチベーターである」と言うことを示す事例は、何かございますか?

現場に自発的に勉強資料、参考文献の配置。帳票ツールの自発的調査、問合せ。

16:リファレンスチェック回答例

チームワーク、上司、同僚人との関わり方について

部署内(投資銀行部門内)で比較的社交的な方。同僚と積極的にランチやご飯に行ったりしていた印象。提案資料の作成時などにおいても結構緻密なコミュニケーションをしている方でチームワークもあると思う。

当時 担当していた業務内容は?

基本的にはヘルスケアセクターやコンシューマーセクターのM&A(エムアンドエー)に係る提案資料の作成や案件獲得時のエグゼキューション業務。ジュニアバンカーだったので財務モデルを作成したり、提案資料の作成が中心だった。財務分析では会計士バックグラウンドもあるので数字周りも正確性が高かった

本人の働きぶりはどうだった?

責任感が高いのか、最後までしっかりやり切る印象。外資系投資銀行という過酷な環境の中でもよく頑張っていた方だとおもう。基本的には深夜2-3時くらいまで働いていたかもしれない

当時の印象的な出来事 

大日本住友製薬という会社が海外のロイバントを買収した案件で海外バンカーの間に入りながら上手く業務(財務モデルやDD)をこなしていたこと他にもPEファンドの案件などディマンディング(基本的に投資銀行出身なのでファンドは要求水準が高い)な案件もやっていてそれなりに評価が高そうだったあとは入社当初、色々他のセクターにもスポットでアサインされていた

上司として気になったところ

おそらく人に対して優しすぎたり遠慮しがちだった点かもしれない。投資銀行業界は他業界に比して競争力が高く肉食系が生き残るイメージだが自分が出した結果についてもう少しアピールしても良かったかもしれない。ただ、人柄がかなり良いだけあって後輩からの人気はかなり高かったと思う

人間性は?

社交的でしゃべりやすく優しいしかなり人柄は良い。周りから気に入られるタイプ

リーダーシップはあるか?

あると思う。積極的にチームに業界のニュースを展開したり、提案資料の構成アイデアなどジュニアバンカーながらよく出していた

ここをこうすればいいなど改善点は?

おそらく人に対して優しすぎたり遠慮しがちだった点かもしれない。投資銀行業界は他業界に比して競争力が高く肉食系が生き残るイメージだが自分が出した結果についてもう少しアピールしても良かったかもしれない。ただ、人柄がかなり良いだけあって後輩からの人気はかなり高かったと思う

協調性はあったか?

協調性は高いと思う。チームや人の意見はよく聞く

社内でのチームワークはどうでしたか?

社内チームでも同僚と良好な関係を築いていた。よくランチはご飯も同期やチームメンバーといっていた

対人関係は?

対人関係は人柄も良いので良い

プレッシャーやストレスに対する能力はあったか?

相当のプレッシャーの中やっていたので忍耐力はかなりある。毎日タイトなデットラインがある中で業務を遂行していた

上司 部下 同僚とは、どのような関係性で接していたか?

人柄が良いので、うまく接していた。上司、部下問わずリスペクトをもって接していた。

依頼者の関係を教えてください

依頼者がシティグループ証券の投資銀行部門に在籍していた際の上司にあたる。ジョブローテーションで1年間ほど同じヘルスケアセクターを担当した。チーム構成は当初4人(アソシエイト)ともう一人ジュニアメンバー、他はVP(ヴァイスプレジデント1名)、MD(マネジング・ディレクター1名)の計4人

当時の依頼者の業務内容について教えてください

基本的にはヘルスケアセクターやコンシューマーセクターのM&A(エムアンドエー)に係る提案資料の作成や案件獲得時のエグゼキューション業務ジュニアバンカーだったので財務モデルを作成したり、提案資料の作成が中心だった。財務分析では会計士バックグラウンドもあるので数字周りも正確性が高かった印象

依頼者の組織の中で働く適正、仕事に対する責任感に関する評価を教えてください

納期等決められたことは必ず守るので責任感はかなり高い印象

依頼者の最も貢献した実績を教えてください

住友製薬という会社が海外のロイバントを買収した案件で海外バンカーの間に入りながら上手く業務(財務モデルやDDの窓口業務)をこなしていたこと他にもPEファンドの案件などディマンディング(基本的に投資銀行出身なのでファンドは要求水準が高い)な案件もやっていてそれなりに評価が高い方だった

依頼者は、どのくらいの収入を得ていましたか

アソシエイト時は2000万近くだと思う

依頼者の強み(長所)を教えてください

①忍耐力と②人に好かれる人柄仕事については忙しくてもあきらめずに最後まで責任を持ってやりきる。あとは何といっても接しやすい人柄

弱み(短所)を教えてください

おそらく人に対して優しすぎたり遠慮しがちだった点かもしれない。投資銀行業界は他業界に比して競争力が高く肉食系が生き残るイメージだが自分が出した結果についてもう少しアピールしても良かったかもしれない。ただ、人柄がかなり良いだけあって後輩からの人気はかなり高かったと思う

緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

基本的に緊急業務だけしかない業界なので通常通り優先順位を付けたうえでこなしていた。

仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

あんまり苦労していた印象がなかった

もう一度依頼者と一緒に働きたいとおもいますか

人柄も良く、数字周りが強く優秀のため

17:リファレンスチェック回答例

■チームワーク、上司、同僚人との関わり方について

・チームワーク:個別にできることとチームが必要なことを分けて処理しているようであった。チームメンバーのモチベーションにとても注意を払っていた。

・上司:上司の考えを理解するように努力してくれていた。またその考えを自分の考えに落とし込んで下位者に伝えてくれた。

・同僚:知識や経験が豊富だと思われているので、いろいろな人から相談されている。

■本人が退職した時の退職理由

(まだ退職はしていませんが)退職理由は、本人の挑戦意欲や成長意欲が高く、現状の低成長で安定してしまうより、スピード感を持って、チームマネジメントをしながら挑戦する仕事がしたいためと聞いた。

■当時 担当していた業務内容は?

・大規模なホームページのリニューアルプロジェクト、インフラやMAなどの新しい仕組みを導入、キャンペーンやフェア企画等の宣伝業務全般、SNSアカウントの運用などを担当。チームマネジメント。

■本人の働きぶりはどうだった?

・スケジュール管理をかなり重視していた。

・準備や懸念点の払拭に気を配っていた。

・メンバーが全体像を理解するための資料を作ることが上手であった。

・責任者として、社内外でのプレゼン役を進んで行っていた。

・当時は入社して間もなかったが、社内のノウハウを吸収するためにメンバーと進んでコミュニケーションを図っていた。

・理論的に考えているが物事を魅力的に語るので、引っ張っていける人だと周りが見ていた。

■当時の印象的な出来事

・日常の定例業務でも、その改善を常に気にしていた。→当時の部署では定例的に数値報告は実施されていたが、それを本人はデータを活用した改善活動に繋がっていないと認識し、数値の把握だけでなく定例的なPDCAを開始させた。効果として、それまでにない案件の獲得方法が定着化された。

■上司として気になったところ

・相手の立場に配慮した物言いをする。・レベルの高いことを目指そうとする傾向がある。・こちらの要求をさらに先回りした提案をしてくることがあった。

■失敗談について

・メンバーのやる気を削がないように気を配りすぎるせいだと思うが、メンバーが自身の力で業務を完遂させることを重視していた。結果として、本人がやった方が効率が良いと見える場面があった。・避けられないことだが、システムトラブル時には想定を超えた事態に対応しなければならず、多くの教訓を得たようであった。

■人間性は?

・正義感が強く、フェアであることをとても重視しているようだ。・探究心、知識欲が旺盛で、自信やメンバーの能力が発揮できることを目指していた。・常にロジカルで論理的に考えているのでドライな判断もできる。一方で、熱く語って共感を得る話し方や、メンバーのやる気を引き出すことを得意としている。

■ここをこうすればいいなど改善点は?

・入社まもないからできなかっただろうが、当初の発言には、かなりの遠慮が見えた。もっと図々しく社内の良くない部分を最初から指摘して良かったとも思う。

■社内でのチームワークはどうでしたか?

・チームワークを重視していた。常に理想的な状況があるわけではないので、メンバーのフォロー役に回るなども多々あった。

■対人関係は?

・話しかけやすく、知識や経験が豊富なので、社内外から一目置かれている。わからないことが出てきた時には、いろいろな人が相談に来ている様子がある。

■プレッシャーやストレスに対する能力はあったか?

・基本的に難易度が高い業務にも意欲的に取り組むタイプ。・きつい時こそ、そう感じさせないよう涼しい表情で振る舞うことはある。

■上司 部下 同僚とは、どのような関係性で接していたか?

・上司:リスクに感じることを常に情報共有するように努めてくれる。・部下:マネジメントの基本をしっかりマスターしているようです。モチベーション重視して、成果と成長を引き出すよう工夫をし続けている。なんでも話せる関係性を作っている。・同僚:知識と経験が豊富という印象が広まっているので、色々な人の相談にのっている。

■依頼者の関係を教えてください

・会社に引き入れることに関わった。入社時の部署の所属長です。

■当時の依頼者の業務内容について教えてください

・大規模なホームページのリニューアルプロジェクト、インフラやMAなどの新しい仕組みを導入、キャンペーンやフェア企画等の宣伝業務全般、SNSアカウントの運用などを担当。チームマネジメント。

■依頼者の組織の中で働く適正、仕事に対する責任感に関する評価を教えてください

・組織内での協調性をがあり、責任感、達成意欲が強く

■依頼者の最も貢献した実績を教えてください

・既存業務の見直しによる、売上につながる仕組み化、定例化を提案し自ら推進している。・自らの経験や知識を下位者に提供して、自走できる一人前に育てている。

■依頼者の強み(長所)を教えてください

・展示会をめぐったり、セミナーに参加したり、常にネタを探している。・自らの経験や知識から自分の言葉で語ることができるので、周囲を巻き込んで仕事を作り出すことが得意のようである。

■弱み(短所)を教えてください

・知識欲、行動意欲が旺盛で、閉じこもっていることは不得意のようである。

■緊急業務が発生した場合、依頼者は期限内に仕上げるためにどのような手段をとっていましたか

・関係者に事態の連絡をいち早く行い、対応するメンバーが遅滞なく同時進行で行動することを重視していた。グループチャットの連絡体制にエビデンスをログに残して抜け漏れがない対応を作っていた。

■仕事上、どのようなタイプの人物の対応に苦労していましたか

・ひとの悪口を言うメンバーがいた際に、手を焼いていた。

■もう一度依頼者と一緒に働きたいとおもいますか

・全体を俯瞰して把握してくれる。・改善策を常に考えてくれる。・メンバーのやる気を引き出してくれる。

■依頼者から辞めると聞いた時、引き止めましたか

・自分が入社させた事に関わったので退職を助長することはできない。 ・信頼のおける人には辞めないでほしい。

■ご本人が「セルフモチベーターである」と言うことを示す事例は、何かございますか?

・普通はクライアントから依頼された課題をクリアすることで仕事は完了するものだが、クライアント自身も気がついていない真の課題を導き出すことを目指していた。そのため現場で状況を把握することを重視して自ら動いていた。・セミナーや勉強会に積極的に参加し、新しい提案を実施するための努力を続けていた。

■ご本人が、自発的な(上司や他からのサポートにそれほど頼らずに)「問題解決」を得意としている、という事例は何かございますか?

・業務成績に関わる上司に報告するべきことと、メンバー個別の問題への対処を切り分けて、マネジメントにあたってくれるので、任せることができた。一方で現場の情報量を多く抱えてこんでいる印象もあった。

■ご本人が、部署間の「サイロ」や「タコつぼ」を打破するために自発的に行っていたことは、何かございますか?

・取り組みや改善したことなどは、朝礼の場で全社に共有していました。・日常的に他部署の人からも、いろいろな相談をたくさん受けていました。

■ご本人が、「指示待ち」よりも むしろすべてを「ワガゴト」としてとらえる傾向をお持ちであるという事例は何かございますか?

・普通はクライアントから依頼された課題をクリアすることで仕事は完了するものだが、クライアント自身も気がついていない真の課題を導き出すことを目指していた。そのため現場で状況を把握することを重視して自ら動いていた。

■ご本人の、人間的に誠実さを示すエピソードは、何かございますか?

・担当する案件の開発が想定より遅れている場面で、関係者全員に状況の正確な報告が行き渡らなかったことを自らの責任として謝っていた。その反省から、それまでパート別に閉じた共有であったものを、横串にした共有会を必ず設けるなどの改善をした。さらにその失敗内容と改善内容を社内に共有していた。

■依頼者への推薦文(自由書式)

・推薦文:知識と経験が豊富で、それを活かして常に問題意識を持って取り組み、メンバーの仕事を成功に導くためにも苦労を惜しまないところがあります。その責任感のあるリーダーシップには上層部からの信頼も厚く、向上心や探究心が強く、模範的なリーダーとして活躍してきました。

18:リファレンスチェック回答例

その時の退職理由

私の友人(アメリカ人)から経営している会社の財務立て直しを頼まれ、転職を強く希望。

当時の業務内容

経理、人事、総務、ITを担当。部下は経理2名、人事1名、総務・IT1名の計5名を監督していました

当時の様子で印象

非常に行動的でフットワークも軽く、自分が良いと思ったことはすぐ動くという印象でした。

働きぶり

周囲と明るくコミュニケーションを取りながらも、真面目に勤務し、仕事上の変化にも対応し、わからないことはすぐに情報収集をしてきました。

一緒に参加した商工会の集まりで、商工会の知り合いから靴のOEM製造の仕事をもらったと聞き、そこから社内でOEM製造の対応と自社の靴の量産を考えて工場を立ち上げることになったのですが(工場は知り合いの建物を賃貸、機械は買い付けてきた)作業員をフルキャストと連携して日雇いや短期雇用の派遣工員を連れてきたり、ハローワークで募集したりそこから働きぶりの良い人物を社員に採用したり、すぐに15人体制の工場を作り、最終的には20人まで増やしましたが、そこまでの採用手続きの動きの速さや、就業規則の作成、資金繰りや資金調達の速さは非常に印象的でした。

気になったところ

誰に対してもハッキリと言ってしまう所があるので、社長とはよく口論していました。ただ、自分の非を認めた時にはすぐに「すみません」と頭を下げて謝ってました。

失敗談について

靴の材料の皮を中国経由で奥様が仕入ていたのですが、他社から皮材料を売って欲しいと言われた際に自分の作った靴へのこだわりの強さを知っていた「弊社は皮の販売会社ではないので」と断ってました。しかし、社長本人に聞いてみると、あっさり了承したので、そこから皮の販売も受け付けるようになったのですが、「先に聞いておけば、皮材料が売れたチャンスを無駄にすることはなかった」と残念がってました。

人間性

非常に前向きで明るく思いやりのある一面もありましたが、職務上、厳しい一面もありました。

リーダーシップ

5人の部下の監督もしっかりと行ってました。

19:リファレンスチェックの代行相談

貴社サービスの電話代行を通じてリファレンスチェックの代行をお願いしたいです。おそらく直近でご依頼するかとも思いますが、対応可能なのかどうか、ご依頼してからどのぐらいで対応できるのか確認したいです。

20:リファレンスチェックの代行

リファレンスチェック電話代行をお願いしたいのですが、現職の上司や同僚2名になりすましていただくことは可能でしょうか?

最終面接前にリファレンスチェックの実施がございます。リファレンスチェックとは、現職あるいは前職で一緒に働いたことのある第三者から人物像や働きぶりなどを確認する仕組みです。実施の際には、企業から直接メールでご案内をさせて頂きます。

使用するシステムは、『back check』というものを使用いたします。※全てオンライン完結です・推薦者は原則、上司1名・同僚2名の計3名をお願いしております。

(場合によっては推薦者や人数変更のご相談も可能)・在籍期間中に候補者の方と一緒に働いたことがある方であれば、既にご退職されている方でも問題ございません。受けている企業名は推薦者の方には表示されません。

21:リファレンスチェック代行サービス

転職希望先からリファレンスチェックを求められ、その相手として直属の上司を希望されました。現職では転職活動を伝えていなく、直属の上司に代わってのサービスを探していました。リファレンスチェックがある会社と業務委託契約を締結しようと思うのですが、その会社と契約していると友達に知られたくなく、リファレンスチェックの代行をお願いしたいです。

企業のリファレンスチェックで、照会先として上司の代わりに電話を受けて欲しい。現地会社に転職するため退職したいと申し出たところ、面談も2回やっております。内々定後のリファレンスチェック採用担当者からの電話を受け取る。企業名と電話番号は、打ち合わせの際にお伝えします。

転職に伴うリファレンスチェック用に、携帯電話で実行します。企業からの電話を上司に代わり受けて頂きたいというものです。臨機応変にアドリブで対応。適当に答えてくださるとありがたいです。

22:リファレンスチェックを上司1名、同僚1名ヒアリング

現在転職活動しており、外資の会社から最終面接合格といわれました。最後に、前職のかたへのリファレンスチェックを上司1名、同僚1名ヒアリングしたいと言われたのですが、当時の上司がいま別のところにいる、同僚もどこにいるかわからない、などチェック対応にこまっております。

23:外資系企業のリファレンスチェック

現在転職活動中なのですが、選考中の企業にリファレンスチェックがございます。リファレンスチェックの代行をお願いしたいのですが、以下のような場合対応可能のでしょうか?電話ではなく、web面談の対応・身分証明等を求められた際の対応・名刺などを求められた際の対応ご確認のほどよろしくお願いします。

ご相談です。転職先が内定前に現在の会社へリファレンスチェックをすると言っております。対応できますか?

下記用紙に記入してもらうようにと言われただけで、電話番号や連絡先は聞かれていないので、どのように行われるかわかりません。いつ電話するかなどもわからないのですし、本当に用紙を見るだけで、電話による確認をしないかもしれませんが、大丈夫でしょうか?

用紙は手書きでいいと言われているので、スキャンでメールで送って頂いてもよろしいでしょうか?そして電話があった時に対応して欲しいのですが、その辺の口裏合わせってどうすれば良いでしょうか?外資系企業の内定目前で、リファレンスチェック、身元照会。応募者の前職での実績や勤務状況に偽りがないかを前職の人に確認をする調査のため、電話を受けてほしい、上司と同僚の2人。

リファレンスチェック代行はニコイチへお任せください

ニコイチは電話代行専門の便利屋で創業19年目を迎える信頼できる会社です。
電話代行を専門業務としている会社で10年以上続いている便利屋はニコイチだけ!

1人1人のニーズに合わせてじっくりとお話を聞きながら最適なプランをご提案いたします。