通勤時間を有意義に活用する方法とは?通勤時間別3パターンの過ごし方
通勤時間、自宅以外で仕事をする人には必ず発生するものです。SNSのチェックやネットサーフィン、スマホでのゲームなどで過ごしている人が多いでしょうが、もっと有意義に使いたい、と思ったことはありませんか?このコラムはそんな人のために有意義な時間の使い方を提案します!
通勤時間をぼーっと過ごすのと自分磨きに使うのとではどれぐらいの差が出るのか
週休二日制を導入していて、カレンダーに沿っている会社なら年間休日は120日程度、245日は出勤することになります。これに片道1時間かけていた場合、年間に490時間を通勤に使っていることになります。
一か月の労働時間を20日出勤、8時間就労で換算すると160時間ですから3か月分の就労時間に匹敵すると言えます。こう考えると非常に大きな時間であることが理解していただけると思います。
ではその時間をどう使うのか、この重要性も考えるべきですよね。以下では具体的に何をするかを考えていきますが、ここで考え方は3つに分かれると思います。
・日々の業務をサポートする
・自分のスキルを高める
・ガツガツやるのは嫌なのでリラックスしたい
それぞれのタイプに分けて例を挙げて行きましょう。
通勤時間30分以下でできる自分磨き
仕事直結派
その日やるべき仕事の整理や順序付けを朝行い、帰宅時は備忘録をまとめ、翌日やることを整理しておきましょう。この場合、業務に関連した時間が増えることがストレスになっては意味がありませんから、「通勤中にこれだけやったのだからやり残しは無い!」「帰宅後は完全に仕事は忘れる!」などの自己暗示も重要です。
スキルアップ派
世界は常に変動していますから、情報収集は重要です。国内情勢、世界情勢に目を向け、わかりにくい時事問題の言葉を確認したり、ニュースをチェックしたりしましょう。この場合、もちろんエンタメやゴシップニュースは含みません。誰でも知っていることを知るのもいいですが、きちんと信憑性の高い記事を読むように心がけましょう。為替相場なども数値の上下を見るだけでなく、その要因にも目を向けましょう。
打ち合わせに際して、クライアントに社会情勢に精通していることが示せれば商談のペースもつかみやすいかもしれません。
リラックス派
音楽や癒し効果のある音を動画サイトで聞いてみましょう。好きなポップスやロックも心地よさはありますが、憶えるほど聞いた曲は脳に刺激を与えませんから、ヒーリングミュージックや波の音、鳥の声などをおすすめします。
これらは「1/fゆらぎ」という規則性と不規則性を融合しているものが多く、脳や筋肉を緊張から解きほぐしてくれます。電車の中であれば目を閉じて聞いてみると良いでしょう。あまり長い時間だと眠たくなるかもしれませんが、短時間ならすっきりストレス解消、脳の動きを良くしてくれます。
通勤時間30分~1時間でできる自分磨き
仕事直結派
まとまった時間があれば補助的な時間というより、きっちり仕事をしてしまう手もあります。クライアントやパートナー企業へのメール・メッセージの返信、業務に使用する書類の文面作成など、できることは済ませてしまいましょう。
セキュリティの関係で業務関連のデータを持ち出せない、細かい仕事は難しい、という方もおられるでしょう。それでも報告書の文面の一部などは記憶の範囲でも十分に出来るのではないでしょうか。
スキルアップ派
日本国内にも外国人は明らかに増えていますから、外国語の習得は必須になりつつあります。既に英語は習得しているという方は、中国語、スペイン語に着手してみましょう。統計によって差はありますが英語使用人口は8億人以上、中国語10億人以上、スペイン語5億人以上と言われていますから、この3つで20億人との会話がカバーできることになります。
リラックス派
仕事で使わない脳を使う、という意味で文化的なことに取り組んでみましょう。通勤中、車でも電車の中でもできるのは俳句や和歌づくりなどです。車窓から見える季節の花や気候を取り入れることで通勤時間が楽しくなるはずです。
五七五などの文字数に合わせて言葉を選ぶのは脳をかなり回転させますし、論理を扱う左脳と、センスを司る右脳を同時に使いますから、脳を活性化させます。さらに美しいものに目を向けることで心を豊かにしますから、仕事のストレスも緩和してくれるでしょう。
通勤時間が長め(1時間以上)な人ができる自分磨き
仕事直結派
1時間以上かけてもその職場に通うという選択をしている時点で、もはやあなたはその会社の中心人物になるべき人です。この際ですから、職場あるいは会社をどうすれば発展させられるか、プランを練ってみましょう。
人事、設備投資、事業展開など、朝考えたことを職場についてから確認してみると、具体的な業務改善などにもつながる可能性があります。毎日これをこなしていれば、あなたはいつでも会社役員になれる、かもしれません。
スキルアップ派
若い人でもベテランでも、今後の人生を生きていく上で体力は重要です。この際、通勤時間でも体をきたえてみるのはいかがでしょう。1時間以上もあれば前半の30分から40分を筋トレや有効な運動にあて、残りの時間は前述した外国語習得などで筋肉を休めるなどすれば、あまりへとへとにもならずに済むでしょう。電車や車の中で出来る簡単な筋力アップの方法をご紹介します。
電車で立っている時1・美しい二の腕を目指す
ひじを直角に曲げた状態でつり革を持ち、下に引っ張ることで二の腕がきたえられ、シェイプアップにもなります。
電車で立っている時2・美脚を目指す
立ったままで、ももの内側でクッションを挟んでいることをイメージします。そこで使う筋肉をぐっと締めましょう。これによって内転筋がきたえられ、美脚効果が期待できます。
電車で座っている時1・目指せシックスパック
両足先をそろえた状態で床から足を5センチ程度浮かしましょう。これによって腹筋がきたえられます。
電車で座っている時2・美しい背筋を手にいれよう
背筋をしっかりと伸ばして、ひざや足首がそろうことを意識します。この姿勢だけで背筋と太ももの筋肉が刺激されます。
マイカー通勤1・インナーマッスルをきたえよう
皆さんご存知のロングブレスで代謝やインナーマッスルをアップしましょう。ただし運転に支障が無い範囲でやりましょうね。
マイカー通勤2・表情筋をきたえよう
顔の筋肉が衰えているとほうれい線などが目立つ原因になるほか、滑舌よくしゃべることができずビジネスシーンにも影響します。またにっこり笑う表情も筋肉が正しくコントロールできていればこそです。
①まず「い」を発音する口の形を作り口角を5秒程度かけてゆっくりと上げ、30秒保持してください
②5秒かけてゆっくりと「う」の形に変え、30秒保持してください。
③これを10回繰り返すだけで笑顔が自然に作れるようになっていきます。
リラックス派
通信制限などの心配が無い方は、スマートフォンやタブレットで映画を見てはいかがでしょうか。カルチャーに触れることで、自分の中の引き出しが増え、人の会話の際に人間性の深みがアピールできる可能性が出てきます。他者より魅力的に映ることから、ビジネスにおいても有利になるかもしれません。
通勤時間が長すぎるのも考えもの?
職場が極端に近いのも意外と良くない、という話があります。通勤時間は30分前後が理想的という説もありますから、短ければいいとは一概には言えません。
とはいえ、やはり長い通勤時間は苦痛やストレスを伴います。仮に片道が1時間半であれば往復で3時間ですから、これは1日の1/8に当たります。睡眠時間を6時間としてそれを除けば起きている時間の1/6にも相当します。有効活用を考えても、やはり大きなマイナスです。
多くの会社で出勤しなければならない時間は決まっていますから、その通勤時間を考慮した時間に起きなければなりません。帰りも業務でクタクタになっているのに、それから電車で立っていなければならない、あるいは疲労に耐えて運転しなければならない、というのは健康上でも問題です。
まとめ
通勤時間の有効利用、良い案を探せたでしょうか?仕事に活用、スキルアップ、リラックスなど方向はそれぞれですが、時間を有効に使いたいというのは共通の考え方です。
それでもどうやっても身体的に辛い、上手く過ごせないという方もおられることでしょう。そんな時は転職を考えてみてはいかがでしょうか。
長い通勤時間を短縮できれば、その分人生は豊かになります。転職をマイナスと捉える方もおられるかもしれませんが、現在の企業はかならずしもそのように考えてはいません。イチから教育しなければならない新卒よりも、社会人としてのスキルを既に身につけている転職者の方を採用したい、という会社もありますから、前向きに考えてみてはいかがでしょうか?
株式会社ニコイチ代表
最新記事 by 株式会社ニコイチ代表 (全て見る)
退職代行はニコイチへお任せください
ニコイチは電話代行専門の便利屋で創業19年目を迎える信頼できる会社です。
電話代行を専門業務としている会社で10年以上続いている便利屋はニコイチだけ!
1人1人のニーズに合わせてじっくりとお話を聞きながら最適なプランをご提案いたします。