
時点
(自社調べ)










62,484人(2025年11月現在)





62,484人(2025年11月現在)









※個人の意見です
- Q1.失敗することはありますか?
 - A1.今まで多数の退職代行をしてきましたが一度も失敗やトラブルはございません。 現時点では退職成功率100%継続中ですので安心してご依頼くださいませ。
 - Q2.給料や退職金はちゃんともらえますか?
 - A2.給料は労働の対価です。振込の場合は振込され、手渡しの場合は基本手渡しです。例外として振り込んでいただける場合もあります。自分で取りに行けない場合はご相談くださいませ。
 - Q3.本当に次の日から会社に行かなくて大丈夫ですか?
 - A3.ご依頼当日から職場に行く必要はありません。ご本人様が会社の上司に退職の意思を伝えたり、出向いて手続きをしなくていいように出来る限り対応するように心掛けておりますのでご安心くださいませ。
 - Q4.家に来たり親に連絡がいかないようにしてほしい。
 - A4.ご安心ください、当社にご依頼をされる方のほとんどが自分に電話がこないようにして欲しい!実家や緊急連絡先に連絡がいかないようにして欲しい!家に来ないようにして欲しい!と要望されますので、対応可能です。しかし、履歴書に連絡先を記入されている場合は担当者の方が間違えて連絡をしてしまうこともありますから100%防ぐことはできません、多少のリスクはご了承ください。
 - Q5.依頼したいのですが、どうしたらいいですか?
 - 
        A5.お問合せフォーム・LINEにてご依頼ください。その後メールやLINEにて今後の流れや金額・振込先口座の情報を送ります。
入金確認後こちらからご連絡させて頂きます。
その後、実行に必要な質問フォームを送信しますので必要事項を入力して返信願います。
頂きました情報をもとに退職サポートを進めていきます。 - Q6.会社から借りている物はどうしたらいいですか?
 - A6.制服はクリーニング店に出して頂き、その他の返却物や保険証に関してはいつでも郵送できるようにまとめておいてください。
 - Q7.職場が人手不足でも辞められますか?
 - A7.人手不足は会社の責任です、あなたは気にしなくて大丈夫です。 人手不足の職場でもスムーズに退職されている方はたくさんおられますので、安心してご依頼くださいませ。
 - Q8.どんな人が利用されてますか?
 - A8.最近は20代〜30代の若い方が多いです、特に看護婦さん介護福祉士・派遣・工場勤務の方のご利用が目立ちます。明日から仕事に行きたくないという方が藁にもすがる思いで利用されています。
 
世の中には、退職したいけど退職の意思を上司に伝えることが出来ない人、
死にたいと思うほど精神的に追い詰められている人、
退職の意思を伝えたけどスムーズに退職できなくて困っている人がたくさんいます。
そのような方達に退職は簡単にできるんだということを知って頂きたい思いで
退職代行サービスを多くの方達に広める活動をしています。
退職代行とは、人の命を救うサービスだと思っております。
インターネットの力を活用し退職代行を利用されるほどまでに追い込まれた方が、
良い転職先を見つけるところまでもサポートしたいと心から思っております。
- 会社名
 - 株式会社ニコイチ
 
- 創業
 - 2004年
 
- オフィシャルサイト
 - https://www.g-j.jp/
 
- 退職代行店舗名
 - 退職代行ニコイチ
 
- 本店所在地
 
- 営業時間
 - 7:00~23:30
 
- 定休日
 - 年中無休
 







      

































